検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全216件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小1/読むこと
単元名…子どもたちがどんどん語り出す全員参加の「ひらがな学習」@ 教材名…自作教材
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 自分が説明したい一文字を選んで語ろう 単元のねらいと学習課題の工夫 入門期の学習の柱となるのは「ひらがな学習」であろう。毎日のルーティーン学習として単純に丁寧に書くことだけをねらうのではな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小1/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小2/読むこと
単元名…繰り返しの中の違いを見つけて読もう 教材名…「風のゆうびんやさん」(東京書籍)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 お手紙をもらって、一番喜んだのは誰かな?(ランキング) 単元のねらいと学習課題の工夫
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小2/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小3/読むこと
単元名…「場面のちがいを考えながら音読しよう」 教材名…「きつつきの商売」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 三場面があるとしたら、一場面タイプの音? それとも二場面タイプの音? 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小3/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小4/読むこと
単元名…様々な登場人物と主役との関係を考えながら読み深めよう 教材名…「白いぼうし」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
賀田 純恵
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 女の子は、松井さんのタクシーに乗りたかったのか、乗ってしまったのか。 単元のねらいと学習課題の工夫…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小4/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小5/読むこと
単元名…登場人物どうしの関わりをとらえ、自分の考えを表現しよう 教材名…「なまえつけてよ」(光村)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 春花と勇太の心の通い合いについて考えよう 二人の心は、次のどの状態かを考え、選ぶ活動を行う…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小5/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
三津浦 正和
ジャンル
国語
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小6/読むこと
単元名…登場人物の心情をとらえ、象徴的な表現を解説しよう 教材名…「カレーライス」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 @「ぼく」って、子ども? それとも大人? ―人物像を「〈子ども・大人〉スケーリング」で表そう―…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・小6/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
正木 友則
ジャンル
国語
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・中1/話すこと・聞くこと
単元名…「対話」を通して互いを知り合おう―聴き方を考える― 教材名…自主開発単元
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 互いに理解し合うためにはどのように聴けばよいだろうか 単元のねらいと学習課題の工夫 「アクティブ・ラーニング」というと「いかに考えを話させるか」に意識が向きがちである。しかし、「主体的で対…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・中1/話すこと・聞くこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・中2/読むこと
単元名…広がる学びへ 教材名…「アイスプラネット」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 僕からぐうちゃんへの手紙を交流しよう 単元のねらいと学習課題の工夫 主人公の「僕」は、中学生にとってたいへん共感しやすい人物である。読み手は結末の場面で、ぐうちゃんの手紙の内容と二枚の写真…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・中2/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・中3/読むこと
単元名…「握手」を評価しよう―既読の作品と読み比べる― 教材名…「握手」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「握手」と「アイスプラネット」を読み比べ、「握手」の構成や展開、表現の仕方について評価する力を付けよう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第1回)
4月・中3/読むこと
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年4月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
5月・小1/伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項
単元名…子どもたちがどんどん語り出す全員参加の「ひらがな学習」A 教材名…自作教材
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 一画ずつリレーしながら、文字を書こう 単元のねらいと学習課題の工夫 先月、紹介した「ひらがな学習」の応用編である。今回、紹介する「リレーひらがな」も短時間(十五分程度)の学習であるが、繰り返…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
5月・小1/伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項
ALのポイント
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る