検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小6/読むこと
  • 単元名…物語の世界を想像して書こう 教材名…「きつねの窓」(教出出版・学校図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
「ぼく」は、この物語を、どのようなものとして語っていると考えられるか? A よい思い出 B 嫌な思い出 C その他…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中1/読むこと,書くこと
  • 単元名…人物を見つめた随筆を読もう! 書こう! 教材名…「字のない葉書」(学校図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
筆者(私)は、その人物をどのようにとらえ、どのように表現しているだろうか(表現したらよいだろうか…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中2/読むこと
  • 単元名…いにしえの心をつむぐ 教材名…「扇の的―「平家物語」から」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
平家物語の人々はどのような思いをもっていたか  この実践では、教科書の登場人物「与一」「義経」の二人に加えて、「敦盛」「直実」「義仲」「兼平」について現代語訳で読み、平家物語の登場人物達の思いを感じる…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中3/伝統的な言語文化
  • 単元名…三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 教材名…「君待つと―万葉・古今・新古今」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 副教材として資料集を採用している学校は多いだろう。それらでは万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の特徴や代表的な和歌や歌人等が紹介されている。比較表を掲載しているもの…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小1/読むこと
  • 単元名…学びの深まりを声で表現しよう 教材名…「くじらぐも」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちが一番わくわくしていたのはいつか?  「おおきなかぶ」「ゆうやけ」に続く、文学作品である。単元の学習を通して、「あらすじ」「登場人物」「場面」「物語のしかけ」に迫りながら、学習者の深い学びを…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小2/読むこと
  • 単元名…くり返しの仕掛けとファンタジーの秘密を探ろう 教材名…「名前を見てちょうだい」(東京書籍)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
えっちゃんが大男に勝てた理由は? A性格の強さ、B大男への怒りの強さ、C帽子への思いの強さ、Dその他…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小3/読むこと
  • 単元名…場面のうつりかわりをとらえて感想をまとめよう 教材名…「ちいちゃんのかげおくり」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語
本文抜粋
ちいちゃんが生き延びる作品とこのままの作品のどちらが、いい作品だと思うか  単元のねらい 場面のうつりかわりに注意しながら読み、作品に対して自分なりの感想をもつことができる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小4/読むこと
  • 単元名…登場人物のつうながりをとらえて読もう 教材名…「ごんぎつね」(光村・教出・東書・学図・三省)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
伊藤 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
もし、夢の中で、兵十のおっかあに「つぐないは、もうしなくていいよ」と言われたら?  単元のねらい
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小5/読むこと
  • 単元名…物語のおもしろさを味わい、自分の読みを表現しよう 教材名…「注文の多い料理店」(東京書籍・学校図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
この物語の中で、より愚かだったのは、「二人のしんし」と「山ねこ」のどちらだろう?  本教材は、欲に目を晦ませた人間の愚かさが描き出されたファンタジー教材である。猟犬二匹を金銭的な価値でしか見取れない愚…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小5/読むこと
  • ALのポイント
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
三津村 正和
ジャンル
国語
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・小6/読むこと
  • 単元名…作品を味わい、主題を自分なりにとらえよう 教材名…「やまなし」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
この作品に続きがあって、もう一度「五月」の場面、「また五月」があったとします。かにの兄弟が会話をしているところに、何かが水の中に飛びこんできました…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ