検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・小5/読むこと
  • 単元名…詩の世界を味わおう 教材名…「からたちの花」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 ここに書かれている思い出は、百%中、良い思い出が何%で、悪い思い出が何%だろう  本教材は、作者である北原白秋が、幼少期の記憶を六連で綴ったノスタルジックな詩教材である。「からたち」から始ま…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・小6/読むこと
  • 単元名…詩を味わおう 教材名…「せんねん まんねん」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 @最後の一文の 空欄部 には、A〜Dのどの言葉が入ると推測しますか? 〈最後の一文〉 せんねんまんねん…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中1/読むこと
  • 単元名…夏休みの体験をことわざを使って紹介しよう 教材名…自主開発教材
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 伝えたいエピソードにぴったりのことわざを選ぼう  夏休みに体験した活動とそれを通して抱いた思いや考えについてお互いスピーチで紹介し合う単元である。スピーチに「ことわざを入れながら」という条件…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中2/読むこと
  • 単元名…相手意識をもって本の魅力を伝える 教材名…「二年一組のお薦め三十五冊」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 一年生に本を紹介しよう  朝読書が定着して以降、クラスの中で本を薦め合う場面が日常的に見られるようになった。例えば「職業について考えたいあなたには『林業少年』を絶対読んでほしい」「悩んでいる…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中3/読むこと
  • 単元名…人間や社会について考える読み方を身に付ける 教材名…「蝉の声」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 自ら問いを立てて「蝉の声」を読み、考えを深めよう  読書教材を扱った学習課題である。新学習指導要領では、〔知識及び技能〕に読書についての指導事項が示されたように、読書の仕方(読み方)を生徒に…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小1/読むこと
  • 単元名…比べて読んで、考えを深めよう 教材名…「うみのかくれんぼ」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語
本文抜粋
三つの生き物の中で、「一番かしこい生き物」はどれか?  本教材は、一つの大きな「問い」に対して三種類の答えが列挙されている。これらの三つの答えを比較するための視点として、今回は、「かしこさ」に着目する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小2/読むこと
  • 単元名…書かれている内容を分類・比較しながら読み深め、記録にまとめよう 教材名…「どうぶつ園のじゅうい」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
この日の日記を書いてみよう(何を、どう記録する?)  動物園の獣医である筆者(うえだみや)が仕事内容を一人称で語る説明文である。毎日やる仕事(2段落・園内の見回り/7段落・日記/8段落・入浴)と、その…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小3/読むこと
  • 単元名…詩を楽しもう 教材名…「わたしと小鳥とすずと」「やまのてっぺん」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語
本文抜粋
二つの詩の作者になりきって対話しよう  単元のねらい 二つの詩を比べながら読み、詩の組み立てや内容がよく分かるように、言葉の抑揚や強弱、間の取り方などに注意して音読することができる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小4/読むこと
  • 単元名…教材を説明するために読もう 教材名…「ウミガメの命をつなぐ」(教出出版)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
賀田 純恵
ジャンル
国語
本文抜粋
このお話を次から三つ選んでまとめよう Aウミガメが長崎で発見されたこと B人工の産卵 Cウミガメにつけたタグ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・小5/読むこと
  • 単元名…物語の展開や情景を捉え、自分の読みを表現しよう 教材名…「大造じいさんとガン」(光村図書・教出出版・東京書籍・学校図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
この物語に、ハヤブサの存在は必要だったのだろうか?  本教材は、中心人物である大造じいさんの心の揺れ動きと共に、美しい情景描写が印象的な文学作品である。残雪の所作や大造じいさんとの関係性、緊迫感をもた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ