検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 小学6年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 高学年
  • ラリーが続くソフトバレーボールの練習法は?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
柴田 泰士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ラリーが続かない原因 1回ごとに、相手コートにボールを返してしまうのは、次の原因が考えられる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 高学年
  • サッカーで個々の技術を上げるための指導法は?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
辻 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーで個々の技術を上げるための指導法。 それは、ずばりこれである。 ゲートボールサッカー 向山洋一氏の実践である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 高学年
  • 恥ずかしさをのりこえるポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
細川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
表現運動を行っても、特に女子が恥ずかしがってなかなか動いてくれません。どのようにすればみんな楽しく動きますか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 高学年
  • 保健指導の個別の接し方のポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
松井 靖国
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
タイトルのQをもう少し詳しくする。 Q 女子に対する保健指導で、男の先生の個別での接し方はどのようにすればよいでしょうか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(跳び箱遊び・跳び箱運動)
  • 高学年
  • ほめて ほめて ほめまくる
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年、台上前転の指導である。 最初の指導をどうするか。 最初の指導こそが大切と私は考える。最初の指導がうまくいけば、あとは一気に台上前転ができるようになってくることが多い…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(跳び箱遊び・跳び箱運動)
  • 高学年
  • 協力しながらできる集団跳び
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 集団で楽しむ跳び箱運動 跳び箱運動は個人で行う種目である。グループでの教え合いもできるが、技ができるかどうかは個人の問題になる…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 跳び箱(高学年)
  • 基礎感覚・基礎技能を指導する跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
臼井 勝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
できない子が少しずつできるようになっていくステップ。もうちょっとの子がコツをつかんでできるようになっていく運動の段階を学習カードに示す…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈短距離走・リレー〉バトンパス練習は3ステップで
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
清水 章尊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月になって新しい仲間と過ごすことになる。練習を行う集団は、生活班(5〜6人)とし、平素の生活に生かすようにする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈体ほぐし〉子どもたちの体と心をほぐす
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
山田 智英
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
男女が仲良くなる学級作りの重要ツール 「エー」「セーノ」「ワッハッハ」 体育館に子どもたちの歓声がこだまする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈表現運動〉「よさこいソーラン」でクラスをまとめるはじめの一歩
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
千原 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
黄金の3日間によさこいソーランの踊りを学習するのは意味がある。友だちと息を合わせ、声を合わせるからクラスがまとまる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈跳び箱運動〉良質のユニットで3時間を組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
藤澤 芳昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動は危険をともなう。 着手で手首が痛くなったり、脚を開くタイミングが遅れて膝をぶつけたりする。跳び箱を通り越して向こうのマットに着手し転倒する子もいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈バスケットボール〉自分と競争。仲間と一緒に競争
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
河野 和正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、黄金の3日間で大切にしたいこと 黄金の3日間できちんとした指導ができるかどうかで、1年間の指導の行方は決まる。他教科と比べて比較的自由度の高い体育では特にそうである。教師の指示に反して勝手な行動を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の流れを決める!黄金の3日間のシナリオ
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈サッカー〉自分にもできるという気持ちを持たせる
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
堀 健一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1人1人がたくさんボールにふれることができ、ゲームでゴールできる。そんなサッカーの授業を保障したい。「なんだ、自分もやればできるじゃないか」という思いを子どもたちにもたせたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 1年を左右する授業のマネジメント
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
阪下 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育と他教科の勉強には大きな違いがある。「椅子に座ってする勉強ではない」ということだ。動いてなんぼの体育授業。4月中にマネジメントが徹底できなければ、授業が崩壊するのは目に見えている…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 4月の体育はこう指導する
  • 高学年
  • 全員参加で、楽しく、笑顔で仲間づくり
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
松尾 浩昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、授業マネジメントの確認 4月、一番最初の体育の授業開きの指導にあたって、 「1年間楽しい体育の授業にするためには、何が大切か…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 短距離走・リレー(高学年)
  • どの子も熱中!ワープリレー!
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
楠木 大二郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、リレーの学習から 勤務校、伝統の運動会種目、全校縦割りリレー。 運動会本番に向けて、全校で4時間のリレーの学習を行う…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の成長を子どもが実感する教材種目
  • 実践事例
  • 高学年/器械運動
  • 技の数を限定し、美しさを評価する連続技で、どの子も成長を実感させる
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、連続技で成長を実感させる 器械体操の場合、体の柔らかい子もいれば、硬い子もいるので、個人差が大変大きい種目である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の成長を子どもが実感する教材種目
  • 実践事例
  • 高学年/器械運動
  • 計画的に、継続的に
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもが自己の成長を確認できるためには、教師が計画的かつ長期的展望で指導していることが前提となる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の成長を子どもが実感する教材種目
  • 実践事例
  • 高学年/ボール運動
  • ルールが簡単・男女の仲もよくなるミニサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
鈴木 崇之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、サッカーをやりたがる子、嫌がる子 新しいクラスを持ち、最初の体育での出来事だ。 「先生、サッカーやりましょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の成長を子どもが実感する教材種目
  • 実践事例
  • 高学年/ボール運動
  • 企画を加えて行うバスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちが大人顔負けのプレーをする。 どの子もみな満足そうであった。 ある保護者は言った。 「どうしてこんなに盛り上がるのですか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ