検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 小学6年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
  • 実践事例
  • すでにある種目を応用・工夫する
  • 〈高学年 個人種目〉運命競争を工夫した五輪運命競争
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
早田 淳一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目のあらまし 五輪運命競争 カードを引いて行う運命競争を応用・工夫したものである。 フラフープが五色あるので、五輪運命競争と名付けた。カードを引いてカードに書いていた色のフラフープの所に進み、フ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
  • 実践事例
  • すでにある種目を応用・工夫する
  • 〈高学年 団体種目〉事前準備と教師の共通理解が成功のポイント
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
小峯 学
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5・6年生に組体操を指導した。練習時間は12時間である。保護者、先生方に好評であった。  一 準 備…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
  • 実践事例
  • 簡単なルールで新しい種目を作る
  • 〈高学年 個人種目〉オリンピックイヤーにちなんで…炎を消すな!「聖火を北京へ!」
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
矢部 晃章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
聖火を北京へ! (聖火リレーから)  一 種目のあらまし @ 聖火リレーを運動会に A くじ引き感覚のスリル…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 無理・無駄なくして大満足の運動会種目集
  • 実践事例
  • 簡単なルールで新しい種目を作る
  • 〈高学年 団体種目〉スリル満点!盛り上がる!する方も見る方も楽しい種目
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 種目のあらまし @ いろいろな種目を組み合わせている。 みていてあきない。 A ルールが簡単である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 高学年
  • (抱え込み跳び)スクワット・スラスト→うさぎ跳びで抱え込み跳びはできる!
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
長坂 徳久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抱え込み跳びを指導するポイントは次の3点である。  @ 腕支持感覚 A 手の突き放し B 膝のひきつけ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 9月の体育はこう指導する(跳び箱運動)
  • 高学年
  • (頭跳ね跳び)ステージからのはね跳びがポイント!
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
太田 敬祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前任校の体育を担当したクラスで頭はね跳びを指導した(6年生20名・7時間扱い)。その結果、男子は9名中8名、女子は11名中9名がきれいなはね跳びができるようになった…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 跳び箱運動(高学年)
  • 三点倒立からの頭はね跳びへの道
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
中村 裕司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 頭はね跳びへのステップ 頭はね跳びは、跳び箱運動の中でも子どもたちが憧れる技の一つである。 この技を習得させるために、つぎのステップで指導する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
  • 高学年
  • (タグラグビー)今持っている力で楽しむタグラグビー―ゲームやボール運動の導入として―
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
紺野 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 平成20年3月に示された学習指導要領で、中学年、高学年それぞれにおいて、ゴール型・ネット型・ベースボール型が明示された。高学年の内容の取り扱いとして、「これらに替えてそれぞれの型に応じたハン…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 8月の体育はこう指導する(ボール運動)
  • 高学年
  • (フラッグフットボール)ボール運動が苦手な子にも学びやすい教材だ
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ボールを持ったら走るだけ フラッグフットボールは、アメリカンフットボールから危険を伴うコンタクト(接触)プレーを除いたゲームである。ボールを保持して進む際にドリブルは必要ない。「ゴール目がけて走る…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • ソフトバレーボール(高学年)
  • ゲーム&ゲームでソフトバレーボールの運動の特性に迫る
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
堀 健一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二つのゲームの組み合わせで、ソフトバレーボールの運動の特性に迫ることができる運動である。 一 なんでもありありバレーボール…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 高学年
  • 心地よい緊張がある技の発表会
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
吉岡 剛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 緩んだ発表会 「小学校学習指導要領解説体育編」には、高学年のマット運動について、次のように示してある…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 高学年
  • くるりんベルトを使った指導と平行して、鉄棒の下に引いた「線」を意識した練習で意欲を持続させる
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前回りおりの練習で、上がり技「逆上がり」に必要な筋力を身に付けさせる  指示 自分の胸の高さの鉄棒を使って、前回りおりをします…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 器械運動(高学年)
  • 習熟過程を踏まえたステップで、台上前転から首はね跳びへ
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
有内 弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏は次のように述べている。習熟過程とは一つの運動が上達していく筋道である。どんな動きをどのように指導していけば運動が上達するのかのステップである…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月の体育はこう指導する(水遊び・水泳)
  • 高学年
  • 水中での活動時間を増やす
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
松垣 和年
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 水中での活動を増やす 水泳の授業で一番に考えるのは、「できるだけ水中での活動時間を増やす」ということである…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 6月の体育はこう指導する(水遊び・水泳)
  • 高学年
  • 学習の目標をしっかりともつ検定を行い、子どもたちの泳力に応じた指導を
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
高井 基行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 水泳の目標を明確にもつ 「なぜ、水泳をするのか」 ということを、まず考えさせる。 いつか、何かが起こり、海や川に投げ出されるかもしれない。そんなとき、続けて長く泳ぐことができれば、助かりますね…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 水泳(高学年)
  • スモールステップ 水泳カード
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
藤井 幹裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年になっても泳げない子がいる。大きな学校などで体育の授業の中で1人が何本も泳げない場合もある。水泳の特性として泳げる泳げないかがはっきり分かる種目である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(マット遊び・マット運動)
  • 高学年
  • 側方倒立回転の基礎感覚を鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
河野 和正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動で、どの子にも身に付けさせてやりたいのは、「側方倒立回転」である。子どもは、この運動に強い憧れをもつ。今まで学習したことのある「前転」や「開脚後転」とは違って、忍者のような動きに誰もが1回は…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 5月の体育はこう指導する(マット遊び・マット運動)
  • 高学年
  • 側方倒立回転で、足の裏がみえたか、みえないかで評定する
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 なぜきれいに見えるのかその視点を与える クラスに側方倒立回転をきれいに行う女の子がいた。 その子を全体の前で演技させた…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • マット運動(高学年)
  • マットが苦手な子も熱中!シンクロ前転
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 運動の三原則 TOSS体育代表の根本正雄氏は、運動の3原則として、次の3点を挙げる。 @ 基礎感覚づくり…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 高学年
  • 〈短距離走・リレー〉3本柱(趣意説明・システム・成功体験)を意識する
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
黄金の3日間の柱は、以下の3点である。これはどの教材でも同じだ。  @ 体育を学ぶということの趣意説明…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ