詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
水泳(高学年)
スモールステップ 水泳カード
書誌
楽しい体育の授業
2008年6月号
著者
藤井 幹裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年になっても泳げない子がいる。大きな学校などで体育の授業の中で1人が何本も泳げない場合もある。水泳の特性として泳げる泳げないかがはっきり分かる種目である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
水泳(高学年)
スモールステップ 水泳カード
楽しい体育の授業 2008年6月号
モノの工夫でこんなに楽しく!「アイテム活用」のスキル
3
授業力&学級経営力 2022年12月号
特集 生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
提言・今,なぜ「レポート実践」なのか
数学教育 2010年12月号
特集 つながり高まる授業づくりの方法
授業づくりの真髄と方法論
解放教育 2007年9月号
現地からの報告
近隣自治体より/過酷な現状から明日の希望へ―避難所の現場からA
生活指導 2011年10月号
一覧を見る