詳細情報
特集 生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
提言・今,なぜ「レポート実践」なのか
書誌
数学教育
2010年12月号
著者
二宮 裕之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「レポート実践」の背景 数学学習の目的を「問題を解くこと」「正解を導き出すこと」と矮小化してとらえている生徒は,未だに少なくないかもしれない。もちろん「問題を解くこと」「正解を導き出すこと」「問題が解けるようになること」が,数学の学習において重要であることは言うまでもない。しかし現在,文部科学省…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これだけは必ず押さえたい! 数学レポート実践成功のための5つのキーポイ…
どのようなテーマを設定するのか/どのように授業との関連付けを図るのか/どのような書式やルールで書かせるのか…
数学教育 2010年12月号
生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
「数学的リテラシー」にも通じる数学レポート実践
数学教育 2010年12月号
生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
文字を用いて構造を探るレポート実践の試み―数当てマジックの分析を通して―
数学教育 2010年12月号
生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
継続して取り組むことのできる2つのレポート実践
数学教育 2010年12月号
生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
数学の見方が変わる! 「数学の本の書評」
数学教育 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 生徒の作品でみる数学レポート実践の成功実例
提言・今,なぜ「レポート実践」なのか
数学教育 2010年12月号
面白い本を紹介することで本好きにするネタ
面白い本の《ちょっとだけ》紹介で読書好きに
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る