詳細情報
TOSSビギナーズ講座
地球環境教育
体験して実感! 田んぼから地球環境を考える
書誌
教室ツーウェイ
2010年3月号
著者
桜木 泰自
本文抜粋
教師自身が足を運んで学び、子ども達により本物に近い体験をさせる必要性を述べる。 昨夏、家族三人で庄内平野を訪れた。息子が五年生になり、社会科の一学期農業単元で「庄内平野の米づくり」を学習した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地球環境教育
宇宙から見た地球の写真を活用すれば様々な授業ができる
教室ツーウェイ 2009年5月号
地球環境教育
「公害問題」との違いと、大きな視点からの出発
教室ツーウェイ 2009年4月号
TOSSビギナーズ講座
「読解力」を身につける。
教室ツーウェイ 2010年3月号
ボランティア教育
子どもの意識を変える2つのポイント「力のある資料」「継続した語り」
教室ツーウェイ 2010年3月号
ライフスキル教育・エイズ教育
エジソンの人生から自己肯定感を育てる
教室ツーウェイ 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
地球環境教育
体験して実感! 田んぼから地球環境を考える
教室ツーウェイ 2010年3月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 9
(なわとび運動)高学年/なわとびの技を組み合わせよう!
楽しい体育の授業 2015年12月号
教師が文学教材の「読み方」を身につける 20代の修業法
「読み方」を求めるな!文章を正確に読めるように自らを鍛えよ!
向山型国語教え方教室 2012年8月号
一覧を見る