検索結果
キーワード:
言葉は動く
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 応用力を育てる
  • 3年の事例
  • 関数y=ax2
  • 世界最高速のエレベータの運行を考える
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
小寺 隆幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本稿で紹介する教材は,東京学芸大学附属大泉中学校の西村圭一先生が開発され2年で扱われていたものを,3年の関数の応用として組み替えたものである。授業は今年2月,大泉中学校3年生(巻頭論文を書かれた本先生…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • サークルに参加して得たもの
  • サークルでの学びはすべてにつながっている
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
本田 純一
本文抜粋
6度目の挑戦で教員採用試験に合格することができた。これまでの5回と何が違っていたか。それは、TOSSサークルに入っていたかいなかったかである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 中学年
  • 表現運動に習熟過程はあるのですか?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
京極 整一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
表現運動にも習熟過程はあります。 それも、決して特別なことではなく、日々の体育学習時のウォーミングアップ等で少しずつ積み上げていくことの中に…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが動く国語科指導のヒント (第1回)
  • 意欲・目的意識をもたせる導入学習
書誌
実践国語研究 2007年5月号
著者
松山 美重子
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の導入を丁寧に工夫して行うことが、授業での子どもの主体的な自己学習の姿を引き出すために不可欠です。導入の授業の重要性を考えてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS授業検定F・E・D表挑戦
  • こだわって、こだわって、こだわってみた
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
宇野 友美
本文抜粋
一 こだわったら見つかった 忘れられない顔がある。最前列に座っていた先生が「うーん?」といった表情で首をかしげた。授業が進むに連れ、眉間にしわを寄せイライラしてくるようにも見えた。教室の中で見るあの子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
  • ゆれ動く「文科省の学力像」の追跡と今後の課題
  • 戦後「学力」観の相克―「問題解決学力」と「学問中心学力」―
書誌
学校マネジメント 2006年12月号
著者
田中 耕治
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 本誌(2006年8月号)で、このたびの中教審が提起した「習得型」と「探究型」の学力観を総合するという提案は、戦後学力観の歴史的な総括を踏まえたものと指摘した。この小論では、過去において主張された「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
  • ゆれ動く「文科省の学力像」の追跡と今後の課題
  • 学力の不思議
書誌
学校マネジメント 2006年12月号
著者
菅谷 正美
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 学力の共通理解はできているのか ある人は、「読み書きそろばん」を、また他の人は「国語、数学、理科、社会、英語」の五教科、「九教科」、「学習指導要領にある内容全て」などと、「学力」については実に多…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報を盛り込んだボール運動 (第5回)
  • 時間が少ない中で、子どもの技能を高めるバスケットボールの指導
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大規模校では、体育館使用の時間が極めて少ない。さらに、行事等で使用禁止となることも多い。 5年生のバスケットボールの学習では、全体で5時間がやっとという状態だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 不適切行動への支援と対応
  • 実践事例
  • 常同行動
  • 手をかざし、人やものにほとんど興味を示さない子どもの指導
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年7月号
著者
槇場 政晴
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私が,重度の知的障害を持った子どもたちのグループを担当をすることになった時,そのグル−プには,手を頭の前にかざし,首を振り続けているAさん,垂直跳びをしているようにぴょんぴょん真上に跳び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家庭でマネできる“優れた教師”のワザ
  • 授業妨害された時の教師の対応
  • 子どものやる気を引き出し、行動を変化させる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 立ち歩くことにも意味がある 授業が始まってすぐの段階では、立ち歩いている子どもがいて当たり前である…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
  • 最後の授業のネタ 爆笑入り“目からウロコの科学話”
  • 中学
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
松風 嘉男
ジャンル
理科
本文抜粋
1.当校の取り組み 当校では,生徒自らがより強く学びたいと感じることのできる教育課程を実施したいと考え,2004年度より総合的な学習の時間と既存の教科の再編について研究開発を行っている.今回は,総合的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供が激変する“示範・指示・発問”
  • 実践事例
  • 物を入れた示範・指示・発問/低学年
  • 具体物をイメージさせる指示
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
柴田 泰士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ミクロマン(渡辺喜男氏の追試) ミクロマンは、低学年がとても喜ぶ表現遊びである。 教師の前に、子供たちを座らせた後、両手の中に、10cmほどの小さな人形を隠し持ちながら、次のように言う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
  • 子供に伝えたい!古今東西の理系研究エピソード
  • 今自分にできることをねばり強くやりとげた冒険家アルフレッド・ウェゲナー
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
名取 克裕
ジャンル
理科
本文抜粋
「ドイツの気象・地球物理学者アルフレッド・ウェゲナーは海岸線の形がよく似ていることから…大陸移動説を唱えた.しかし,大陸が動く原因がわからず,彼の説は忘れ去られてしまった…」と言うような記述で教科書に…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別活動で学ぶ意欲をどう高めるか
  • 学ぶ意欲をなぜ問題にするか
書誌
特別活動研究 2005年8月号
著者
高階 玲治
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼なぜ学ぶ意欲が問題なのか 最近のさまざまな教育に関する調査を見ると、学力の問題とともに社会性育成が課題として上げられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 微細技術で子供が燃える (第5回)
  • 子供と一緒に動く
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、子供と一緒に動くことで、動きのリズムを教える 子供の中には、不器用な子がいる。 逆立ちなどの特別な動きをするわけでもないのに、その子だけぎくしゃくしている。他の子はやすやすと動いているのに、だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • 発展学習としての科学体験・面白宿題例
  • 5年
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
東 邦彦
ジャンル
理科
本文抜粋
款内容の「B物質とエネルギー」の指導に当たっては,2種類程度のものづくりを行うものとする. (学習指導要領5年理科3内容の取り扱い…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 4年/ヘチマのまきひげのひみつ
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
夏になると,ヘチマも大きく成長する.ひょうたんも同じである. 目に付くのが,まきひげである. ただ,アサガオのときのように「まきひげが出てきた」だけでは,つまらない.このまきひげにこだわった実験をして…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科・総合の目に見える教材開発 (第3回)
  • 電気をつくる体験ができるエネルギーの学習
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 理科の発展教材 4年生理科「電気のはたらき」と関連させて,「エネルギーに関する学習」を行った…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
  • 論説/子どもの思い・教師の願い
  • 小学校低学年/かかわりを通して、自分への気付きを広げる
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの思いと教師の願い 学年の始まり、一年生にとっては初めての小学校生活の始まりのこの時期、子どもの思いは様々な期待と不安でいっぱいです。その中でも大きいのが担任教師に対する思いでしょう。優しい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科授業で“どんな学力”を保障するか
  • 〈シンポジウム〉“すぐれた授業”は社会科学力を保障しているか
  • 提案
  • 社会科固有の役割を果たしてこそ“優れた”社会科授業になる
書誌
社会科教育 2004年12月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会
本文抜粋
T 典型的な優れた℃ミ会科授業 指導案一は香川県東部の小学校で実施された授業で、優れた社会科授業と言われるものの一例である。地元の江戸時代の重要産業である糖業の成立・発展に功績のあった向山周慶(さき…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ