詳細情報
ドラマを創る教師たち
サークルに参加して得たもの
サークルでの学びはすべてにつながっている
書誌
教室ツーウェイ
2007年6月号
著者
本田 純一
本文抜粋
6度目の挑戦で教員採用試験に合格することができた。これまでの5回と何が違っていたか。それは、TOSSサークルに入っていたかいなかったかである。 一 何もかもが中途半端だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
サークルに参加して得たもの
サークルでの学びはすべてにつながっている
教室ツーウェイ 2007年6月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
楽しい体育の授業 2015年2月号
提言・読解力向上―授業のどこを改善すべきか
算数・数学科でこそ論理言語とその解読力・構文力の保障を!
授業研究21 2006年12月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
変わる問題解決学習の状況
向山型算数教え方教室 2009年2月号
『現代教育科学』の実像と虚像を検証する “教育研究”に果たしてきた役割と比重
「道徳教育」に関わる執筆を通して
現代教育科学 2012年3月号
一覧を見る