検索結果
キーワード:
一筆箋
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 黄金の三日間 すぐ役立つ26の指導パーツ
  • 最初にクラスの仕組を作る U出会いの一日目
  • [子どもをほめる一筆箋]根底は子どもの行為に対する感動
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
森川 敦子
本文抜粋
一 教師の感動を保護者へ伝える 学校での様々な場面で、見ていてハッとするような子ども達の良い行動を、一筆箋で保護者へ伝えること、子どもを褒める一筆箋は、先ずは、子ども達の様々な良い行動に、教師が気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
  • <今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
  • 〈2年〉一筆箋の力で親子も教師も満足!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
小松 和重
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.一筆箋を使うとよいことづくし 一筆箋を実践すると,子どもが喜ぶ,保護者が喜ぶ,教師がやる気になり,子どもたちのよいところを見ようとする,気づくようになる。よいことづくしだ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもに力をつけるTOSS教材教具
  • 〈一筆箋〉子どもや保護者に感謝される一筆箋
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1一筆箋とは 子どもがよいことをした。できなかったことができるようになった。そのような家庭に伝えたいことを記入し,子どもに渡す。そのメッセージを書く用紙を一筆箋と呼ぶ…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
  • <今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
  • 〈5年〉指示と作業の事実をセットでほめる
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.集中力が続かないA君 少人数クラスで算数の時間にしか会わないA君は,算数が苦手であった。 A君は,黒板の文字を写すのが精いっぱいだった。授業の後半になると,それも疲れてうつ伏せになってしまう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
  • <今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
  • 〈6年〉1枚の「一筆箋」が,保護者と子どもを変えた
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
山田 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先生,あのお手紙,娘は今でも大切に机のところに貼ってあるんですよ。親子ともども励まされました。ありがとうございました…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
  • <今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
  • 〈3年〉子どもも保護者も教師も変わる!
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
乙津 優子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.3日間がカギ!生活面から見つけよう 2学期最初の3日間は,全員に一筆箋を渡せるチャンスである。係や当番をサボりがちだった子は,新しい係が決まり張り切っていること。夏休みの宿題をやっていない子は,残…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
  • <今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
  • 〈4年〉「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの事実と行動
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
井戸 恵美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちは,1日のほとんどの時間を学校で過ごす。保護者は,自分の見えない子どもの学校での姿を知りたい。「学校でこんなことができるようになった」という事実をTOSS一筆箋で伝えることは,自分の想像以上…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援教育に正対する=教師の剣が峰はここだ! (第3回)
  • ひと工夫で目に見えて残るほめ方に
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ほめることは大事である ほめるという行為を子どもにも目に見える工夫をすることにより効果が倍増する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第17回)
  • <今月のテーマ>「TOSS一筆箋」で保護者に伝えた子どもの成長
  • 〈1年〉保護者とともに子どものよさを喜ぶ
書誌
向山型算数教え方教室 2011年8月号
著者
川津 知佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
転勤した年に1年生の担任になった。入学式が終わると,たくさんの保護者が「よろしくお願いします」とあいさつにきた。入学式から2週間ほど経って,授業参観・懇談会があった。授業参観の参加率は100%,懇談会…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • とっておき!学級経営ネタ&アイデア (第2回)
  • 5月
  • 中学校/一筆箋で子どもも保護者も教師もハッピーに
書誌
授業力&学級経営力 2021年5月号
著者
阿部 真也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
5月の学級経営ネタ&アイデア  (第2回)とっておき! 5月の学級経営ネタ&アイデア  【写真(1)】数行でよいのでサッと書きます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 三学期の準備メモ
  • 学期始めから、できることをこまめに進めて、学期末の仕事を楽にしよう
書誌
女教師ツーウェイ 2012年1月号
著者
兼田 麻子
本文抜粋
一筆箋で所見メモ 一筆箋に子どもへの褒め言葉を書いて渡している。どの子にも一週間から二週間に一枚渡せるように書いている。同じ事を書かないように、名簿にメモをしている。給食の時間や帰りの用意をしている時…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成功する“教室開き”1週間の定石・布石
  • 教室開き1週間=誰もが成功する定石・布石
  • 〈中学2年〉これだけはやっておきたい布石ベスト3
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 黄金の三日間で最低これだけは TOSS代表向山洋一氏が、黄金の三日間で最低これだけはやっておきたいことをまとめている。その中で、ルールについて書かれている部分を抜粋する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第27回)
  • <今月のテーマ>トラブル発生!保護者の“信頼VS苦情”この対応で決まる
  • 〈5年〉すばやい対応で大きなトラブルを回避する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年6月号
著者
飯田 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まず保護者に信頼感を与える 新年度,子どもたちの様々な情報を引き継ぐ。保護者についての情報も得られるが,実際話してみるまではなかなか実態がつかめない。家庭訪問ではそれまでにつかんだ子どものよい点を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 ときめく“ラブレター”が届く私の教育実践
  • 一筆箋で起きるドラマ
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
間嶋 祐樹
本文抜粋
一 保護者からの便り 保護者からいただいた手紙をいくつか紹介する。  先日はご丁寧にありがとうございます。娘の姿をいつも見て頂きとても感激いたしました。一人っ子のせいか、ついつい甘やかし、わがままな一…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ
  • 子どもの「やる気」を引き出す言葉かけ―上学年
  • 教えて褒めるに一工夫
書誌
授業力&学級統率力 2011年12月号
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもの「やる気」を引き出すためには、教えて褒めることである。 しかし、高学年になると褒めても照れてしまい、素直に喜んでくれないこともある。このような場合は、もう一工夫必要である…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師の学級統率力を見直す
  • 学級統率力で「規範意識」を育てる―小学校
  • 集団の中で褒めることで規範意識は生まれる
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 一筆箋で子どもが変わる 一筆箋(いっぴつせん)を書くことは、子ども達の規範意識を育てる上で大きな武器になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アイテム情報 こだわりのアイテム紹介 (第3回)
  • 便利グッズで学級経営も授業もスムーズに!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年9月号
著者
阿部 梢
本文抜粋
どの学年を担任しても、教室に置いておくとよい便利グッズがある。その中からこだわりの便利グッズを五つ紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級が不安定な時、踏みとどまる方法11
  • 叱る時の配慮
  • 短く叱る、叱る以上にほめることが大切
書誌
女教師ツーウェイ 2012年7月号
著者
間嶋 祐樹
本文抜粋
一 絶対にしてはいけないこと 叱り方はいろいろあるが、絶対にしてはいけないのは次である。 長く、くどくど叱らない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 子どもを伸ばすほめ方・叱り方
  • 保護者への報告は一筆箋で
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
南野 勇
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 ほめ続けて子どもを変える  ○○様 国語の「ヤドカリとイソギンチャク」を家で、三十九回も読んでいます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭とのチャンネルづくり
  • 小学校高学年/百五十二個のいいところ
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 息子の考えていることが分かりません 「息子が考えていることが分かりません。私に対してずっと反抗的な態度です。時には、物を投げてくることさえあります。このままではどうなってしまうのでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ