関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 親子で英会話
  • 食事のメニューを英会話でやりとりしてみよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育/外国語・英語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 最前線・英語教育
  • 果たして「親しむ」だけで本当にいいのでしょうか?
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
英語活動を実施している学校のうち、ALT(ssisan angage Teacher)が来校して英語活動を行うという学校が大半である…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 子どもたちが次々と発話する!英会話の授業はここまで進化しています。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
子どもたちは英語での会話が大好きです。ある程度英会話の授業経験を積んだら、それまでに学んだ会話を組み合わせます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 会話の状況を理解し、会話することを楽しむ英会話授業
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
「会話のできる子を育てる」 小学校6年間の英語の授業で何を目指すか、それは「会話のできる子を育てる」ということに尽きる。書いたり、読んだりすることは、中学で力をつければよい。小学校の授業は中学校の前倒…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 英語を話せるようになるためには教え方がある
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 現場に与えられた責務 文部科学省がこれからの小学校英語活動の方針を打ち出しました。国際コミュニケーションをより重視した英語活動です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 失敗をおそれず、声を出すことで、英語が話せるようになっていく
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
著者
山田 仁
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
「間違いは宝。」 「たくさん間違えて、かしこくなるぞ!」 子どもたちの日記に書かれた文です。 わがクラスの子どもたちは、英会話の授業のおかげで明るく、失敗をおそれない子たちに変身しました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 思わず声に出る英会話授業 楽しみながら話したくなる英会話へ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
著者
頓所 陽子
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
◇格差がある英会話授業 小学校で,必修科目になると言われている英語学習。現実には,地域格差があります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 英会話授業で子どもが変わる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年1月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 英語を話すことに自信を持ったA君 10月,6年生のA君が書いた感想です。 僕は授業中,全てに手を挙げることができ,何回かあてられて前に行きました。今までは,英語がわからず,なかなか前に行けませんで…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 子どもが英語を話す授業とは
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
来年度からと言わず,これまでにも英語(英会話)を教えていた学校がほとんどです。 しかし,子どもたちがどこまで英語を話せるようになったのかという点では,現時点でははっきりしていません…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 英語を話せる子どもたちを育てるTOSS英会話
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
著者
佐藤 泰弘
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 最先端のTOSS英会話指導法 小学校で英語が必修科目になると言われています。日本の英語教育の大転換期です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 楽しいだけの英語活動から、聞いて話せる英語教育へ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
小学校1年生の耳はすごい。“What's this?”“It's a lion.”“It's a rabbit.” LとRの発音の違いを聞き取り,“LLL Lion.”“RRR Rabbit.”RやL…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 英会話を教えていない日本の中で
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
平田 淳
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
私が,小学校での英会話の授業をやり始めたのは,もう10年ほど前になります。 1 子どもを英語好きに…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • ジェスチャーたっぷり子どもは自然体で英会話を学ぶ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
私は,小学校を回る英会話授業専属講師です。今年度から,町内4校全部で英会話授業を導入すると町で決まったのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • TOSS授業技量検定に挑む中学英語教師集団
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
著者
田上 善浩
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
◇全国の仲間と授業研究する中学英語教師たち この写真は,昨年12月に札幌で撮ったものです。今年の4月から新しくなった中学英語の教科書。それにともなう新しい教材の研究を,狭い部屋で一緒にやりました。集ま…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • スマートボードを使って一層分かりやすくなり、かつ盛り上がる英会話の授業
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
小学校英会話の授業でスマートボードが使われるようになってきました。スマートボードとは,画面をさわることでクリックができるボードです。(下図…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • 作文道場:5分英作文指導で書く力をつける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
レベラント・ピーター
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
教科書に沿って指導すると英語を書く力がつかない。継続的な練習とフィードバックが必要である。 平成16年に国立教育政策研究所教育課程研究センターが教育課程実施状況調査を実施し,その結果が去年の7月に公開…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最前線・英語教育
  • AII English 「書かず・読まず・訳さず」に英語で会話できる子をつくる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
全て、英語で進める T: Hello! Everyone! C: Hello! Jennifer…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でできる苦手教科克服術
  • 英語
  • おぎゃ〜と生まれた時に鉛筆を持って生まれてきた子はいないでしょ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
聞いて話すが 一番先なの 中学3年生の息子がキッチンテーブルで勉強しています。 「あ〜、英語、わからん…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でできる英会話のポイント
  • 笑顔でほめる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
一 ポイントは「笑顔でほめる」 家庭での英会話を成功させる一番のポイントはこれです。 終始、笑顔でほめること…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でできる英会話のポイント
  • まずは英語の音に慣れよう 五色英語かるたで楽しく英会話
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
野網 佐恵美
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
家庭で楽しくミニ英会話をお勉強したいときもありますね。 英語の音に慣れる遊びをお勧めします。 東京教育技術研究所から出ている、「TOSS五色英語かるた」です。TOSSランドのHP(http://www…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 家庭でできる英会話のポイント
  • 遊び感覚で楽しく 単語より会話で
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
一 遊びとして取り組む 英語に触れる時期が早ければ早いほど良いという意識があり、早期教育に取り組もうとする家庭も多い。しかし、子どもがやりたくないのに無理矢理やらせると、一瞬で英語嫌いになってしまう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ