詳細情報
最前線・英語教育
TOSS授業技量検定に挑む中学英語教師集団
書誌
家庭教育ツーウェイ
2006年7月号
著者
田上 善浩
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
◇全国の仲間と授業研究する中学英語教師たち この写真は,昨年12月に札幌で撮ったものです。今年の4月から新しくなった中学英語の教科書。それにともなう新しい教材の研究を,狭い部屋で一緒にやりました。集まってきたのは,北海道・宮城・大阪・岡山・熊本等々,全国からやってきたTOSS型中学英語授業研究会の教…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最前線・英語教育
英語での対話練習こそが英会話を上達させる
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
最前線・英語教育
TOSS型英会話で、話せる子を育てよう
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
最前線・英語教育
「状況設定のあるダイアローグ(会話)指導」があってこその英会話授業
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
最前線・英語教育
3ステップの練習で、英単語は簡単に覚えられる!
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
最前線・英語教育
遊ぶだけでなく話せる英会話をめざそう
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
最前線・英語教育
TOSS授業技量検定に挑む中学英語教師集団
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
算数が好きになる問題
5年/どんな四角形がいくつある?
楽しい算数の授業 2008年11月号
小学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
3年「外国とのかかわり」に有効な学習の作業化
社会科教育 2011年5月号
読書案内
『緊急解説!福島第一原発事故と放射線』ほか
生活指導 2011年9月号
一覧を見る