詳細情報
最前線・英語教育
3ステップの練習で、英単語は簡単に覚えられる!
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年11月号
著者
厚 美佐
ジャンル
その他教育/外国語・英語
本文抜粋
1 文字の前に音声で学習 小学校に英会話が導入され、「『読ませず、書かせず、訳さず』、英語で聴かせ真似させ、話させる」TOSS型英会話指導を受けた子どもたちが、英語を話せるようになる事実が生まれてきています。英語が話せるようになるためには、文字ではなく、音声でのやり取りが必要です。脳科学の視点からも…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最前線・英語教育
英語での対話練習こそが英会話を上達させる
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
最前線・英語教育
TOSS型英会話で、話せる子を育てよう
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
最前線・英語教育
「状況設定のあるダイアローグ(会話)指導」があってこその英会話授業
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
最前線・英語教育
遊ぶだけでなく話せる英会話をめざそう
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
最前線・英語教育
果たして「親しむ」だけで本当にいいのでしょうか?
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
最前線・英語教育
3ステップの練習で、英単語は簡単に覚えられる!
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
〔福井県〕県学力調査が全国学力調査へつながる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る