関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • 学び方スキルでスタート―最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
  • 関わりスキルと最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
石橋 昌雄
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 カラフル名刺で地域の人と関わる 子どもたちにとって、年齢がまったく違い、話したこともない地域の人と関わりを持つことは難しい。そこで自分を紹介し、地域の人にも自分を紹介してもらうためにカラフル名刺を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • 学び方スキルでスタート―最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
  • 調べ活動スキルと最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
酒井 隆光
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 子どもは「調べたがり」屋 小学校中学年から高学年になると、「調べ学習は、自分のペースで進められるから好き」と言う子が増えてくる。性格や好みの違いが表れてくるように、学び方や学ぶ内容にも好みや個性が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • 学び方スキルでスタート―最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
  • 体験活動スキルと最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
池田 隆
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本校は、学校の敷地内を天見川が流れている。その天見川が、遊びや学習の場となっている。 全校の子どもたちが川に入り、川を中心に学習を進めている。一・二年生の生活科では、「川遊び」を通して豊かな感性を育み…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • 学び方スキルでスタート―最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
  • インターネット活用スキルと最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ベスト1 インターネット調べ学習ノート 二十ページから三十ページくらいまでの薄いノートを児童分用意する。これに「インターネット調べ学習ノート」とタイトルをつける。インターネットを活用した調べ学習をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • 学び方スキルでスタート―最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
  • パソコンスキルと最初の授業“トーク&モノ”ベスト3
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
中地 直樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 パソコンスキル以前の段階 パソコンを使った最初の授業ではよく電源の入れ方を教えることが多い
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • わが校の総合の評価規準と総合のスタート―何から始めるか―
  • 定義がアプローチを規定する―育みたい力にターゲットを絞る
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
大瀬 克彦
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本校は平成十一年度より三か年にわたって文部科学省研究開発学校として研究に取り組んできた。総合的学習を推進するに当たって、先ず、どんな力を子供達に育ませたいのかを検討することとなるが、それが即ち評価規準…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • わが校の総合の評価規準と総合のスタート―何から始めるか―
  • 支援活動の活性化も願った評価基準作り
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
松本 正
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本校では、四年前から総合学習に取り組み始めた。 二年間は、子どもの興味関心を大切にした総合学習を組み立てるには、どのような単元展開をすればよいかが、大きな課題だった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合のスタート“優れトーク&モノ”100選
  • わが校の総合の評価規準と総合のスタート―何から始めるか―
  • 生徒とともにつくろう学習目標に合わせた評価規準
書誌
総合的学習を創る 2002年4月号
著者
原島 秀夫
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
現在、わが校の総合的な学習(HSC)のカリキュラムと内容については、職員会議・校内研修会で詰めの段階に入ったところである。教務部では、時間割の配置及び選択教科の時数との関連をどうするかで頭を悩ませ、研…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小学英語活動=成功の基本パターン35
  • 小学英語活動の基礎基本と導入のポイント
  • クイズ活用のポイント
書誌
総合的学習を創る 2006年10月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
一 小学英会話活動は文字なしクイズ よくある英語のクイズといえば、文字をつかったものが多い。 バラバラになったアルファベットを並び替えて英単語をつくる「並び替えクイズ」や欠けた文字を埋めて完成させる「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “コミュニケーション力”つける教材34
  • コミュニケーション力を育てる場と機会
  • 福祉学習で育てるコミュニケーション力
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 体験を通して相手の立場を知る コミュニケーションを持つ際、大切なことは、相手の立場になって考えられるかどうかである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み“総合らしいユニーク宿題”100選
  • 夏休みだから出来るユニーク宿題のテーマ例
  • 介護にかかわる宿題のテーマ例
書誌
総合的学習を創る 2006年7月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 身の回りのバリアフリー発見! 学校でバリアフリーの学習を二・三時間するだけで、まわりを見る目が違ってくる。すると、街中や家の中で、いろいろなバリアフリーを自分で見つけ出してくるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合にトッピング“遊びネタ・遊び技”41選
  • なぜか授業が盛りあがる“遊びネタ”の基礎基本
  • パズル―どんな類型をどう活用できるか
書誌
総合的学習を創る 2005年9月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
パズルの類型とその活用についてTOSSのエネルギー教育サイトをもとに述べる。 「環境・エネルギー教育HPin九州」(インターネットランド(http://www.tos-land.net/bQ14017…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
  • 福祉・ボランティアへの指導スキル
  • 点字学習の指導スキル
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
指導スキルの第一は、すぐれた教材教具を教師が選択し、教室に持ち込むことだ。 一 点字が自在に打てる「学習点字ペン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 福祉の授業―お薦め体験&教材ガイド28
  • 福祉の授業―基礎知識&取り組みへの学習ガイド
  • 点字の基礎知識&取り組みへの学習ガイド
書誌
総合的学習を創る 2002年6月号
著者
野中 伸二
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 点字の学習は小さな凸さがしから 点字の小さな突起(凸)に、子どもたちの目を釘付けにさせるには、「身のまわりの小さな凸さがし」から始めるといい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 社会科への先祖返り
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 新しい授業創出の転換点
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ