関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教室シーン!“教師の算数トーク”24選
  • 宇宙
  • 人類が誕生したのは,偶然の産物なのだろうか
書誌
向山型算数教え方教室 2010年8月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.宇宙に生物はいるのか? 夜,空を見上げると,たくさんの星が輝いています。 では,地球上から見える星の中で,一番大きく見える星は,何ですか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “授業開き”プロは教科書をこう使う
  • どう使うか方針を立て,具体策を練る
書誌
向山型算数教え方教室 2010年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.どう使用するか,方針を持つ 教科書をどのように使うか。極々シンプルな問いであるが,このような問いを新学年を受け持つときに行ったことはあるだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最先端ハード&ソフトを活かす向山型授業変革
  • ハードの変革!黒板⇔「スマートボード」で授業をどう変えるか
  • 使用場面の限定や拡大化の工夫をし,効果的に使用する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.不遜な態度が効果を奪う 「スマートボードを使えば,子どもたちが授業にとても集中する」という台詞を何度も聞いたことがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の子が集中力・持続力をUpする算数指導
  • 発達障害児が「楽しい」「答えたい」と感じる授業をつくる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年6月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.答えたいという思いを抱かせる すぐに席を離れる子と常に音を出している子がいる。前者は,授業中であるにもかかわらず,すぐに友達の所に行き,ノートを覗いたり,話しかけたりしている。授業中であるというこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
  • 基本戦略を練り,ぶれない態度で対応する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基本戦略を立てる どのようなクラスであっても,出会いの時が大切である。まして,クラスが荒れているとなると,出会いの時を簡単に過ごしてしまった場合,その後の1年間苦しい思いをするということを覚悟しな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
  • 習得型の活動の徹底と探究型を取り入れたグラフ読み取りの手引き
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.読み取りの基本の徹底 以前,荒れたクラスを受け持ったときに,授業妨害をする女子のリーダーが「どうせ算数なんて,同じ数字の問題が出るわけないんだから,こんな問題やっても無駄だ」と,教室で叫んだときが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
  • 教科書のない移行内容は,発展教材で内容を深める
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.移行期こそB問題対策を 向山型算数で授業を進めていれば,従来の指導計画より,進度はかなり速く進んでいく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 直前対策!文科省学力テストBを迎え撃つ35問
  • 計算の考え方を式や言葉で表す技能を高める問題
書誌
向山型算数教え方教室 2008年5月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え(下の通り。すべてできて正解)  【言葉で表す方法】 32は4×8になります。はじめに,25×4を計算しにします…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書がない「授業時数増」対応の教材開発
  • 学習内容定着のため,インターネットランドで変化のある繰り返しを行う
書誌
向山型算数教え方教室 2008年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.時数増加分は,変化ある繰り返しで すべてのことに共通することであるが,基本的な力がなければ,応用力など身に付かない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 時間増に対応「習得型・活用型・探究型教材」の開発
  • 向山型算数は,「習得型」「活用型」「探究型」のすべてをクリアーしていた
書誌
向山型算数教え方教室 2008年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.基礎学力を確実に習得させる いわゆる「PISAショック」で,基礎学力の定着が改めて見直され,学習内容を確実に習得するカリキュラムの設定が急がれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
  • 面積図を使って,文章題を解く力を身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.文章題を面積図で解く 文章題を面積図で解かせたことはあるだろうか。 線分図は,教科書にも多く載っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援を要する子どもへの授業・成功の道筋
  • 対応のうまさは教師の技量に比例する
書誌
向山型算数教え方教室 2007年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.教師が良い刺激となれ 子どもたちがのってくる授業も,子どもたちがやる気を出す授業も,すべて教師の技によるところが大きい。その基本は,教師の態度にある。子どもたちは教師の態度に敏感である。それに対し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
  • 「たくさん間違えて、たくさん勉強して、思いきり賢くなろう」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業開きの日に,子どもたちに必ず「算数が好きな人,いますか」と聞いている。数人の賢そうな子が,「大好き」と答えるが, ほとんどの子は「好きじゃない」と答える。過去受け持ったクラスの多くが,同じよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学力テスト”にも対応!教科書まとめ問題で学力保障
  • 時間を確保し、繰り返し問題を解かせ、教科書問題を自力解決できる力を身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.時間を確保することが大前提 脳科学に多くの著書を残されている池谷裕二氏は,脳の特徴として「覚えた直後にどっと忘れてしまって,それを乗り越えて残った単語はわりと長く記憶されている」『だれでも天才にな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “算数授業力”この「自己診断票」で飛躍しよう
  • 1 授業開始のつかみ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◎算数授業力自己診断票◎ 1授業開始のつかみ  月 日 こんなとき,あなたはどうしますか 授業を開始しようとしていたら,外で遊…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の算数指導対策―全情報
  • 特別支援の算数指導の視点2・言葉を削る
  • 言葉を短く句切ることを意識しながら、余計なことを言わず、テンポよく授業
書誌
向山型算数教え方教室 2006年10月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自分のお子さんが,いつも先生に叱られているので,とても悩んでいるという保護者の話である。「お宅のお子さんは,何度も同じ注意をされているが,まったく改善されない。今言われたことをすぐに忘れて,また同じ間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたは問題解決型授業と徹底論争できますか
  • 問題解決学習へのユーモア付き打倒の一言集
  • 事例別「問題解決学習撃退法」したたかに、しなやかに
書誌
向山型算数教え方教室 2006年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題解決学習を勧めてくる教師に対して,事例別対策を紹介する。  【事例1】プリント学習を推進している教師から,「教師が汗を流してプリントを作り,授業をするから,保護者が感謝をしてくれるのです。教科書ば…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 平均90点へのステップ!ここから始める向山型算数
  • 教師が大切であると思うことを、根気強く言い続けていくことこそ90点突破の秘訣である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年4月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ギャングエイジの3年生,手強い子が多い。 しかし,平均90点を何とか成し遂げた。 そこに至るまでには,少し時間を要した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数学力を保証する“年間システムづくり”
  • きれいなノートをとる能力を身につけるには、様々なシステムが必要である
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ノートをきれいに書く能力を身につけることは,算数の学力を上げるための必須条件と考えている。 例えば,一目で分かるような基本型をノートに写させるとき,いい加減に書いたのでは「一目で」という効果はなくなっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できない子」をできるようにした凄腕教師100物語
  • 楽しい授業の連続的保証がクラスを変える
書誌
向山型算数教え方教室 2005年11月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい学校に初めて出勤した朝,校長室で待機している私に,校長が申し訳なさそうな顔をしながら「松崎先生。大変なクラスなんだけれども,よろしく頼みます」と言った…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ