詳細情報
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
面積図を使って,文章題を解く力を身につけさせる
書誌
向山型算数教え方教室
2007年12月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.文章題を面積図で解く 文章題を面積図で解かせたことはあるだろうか。 線分図は,教科書にも多く載っている。 しかし,面積図を使って問題を解く機会は,少なくなった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
〈巻頭特集論文〉場面をイメージさせるための読解力をどのように指導すればいいか
向山型算数教え方教室 2007年12月号
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
「ことばで書かせる」授業で読解力を鍛え直す
向山型算数教え方教室 2007年12月号
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
文章題の基本型をめざせ
向山型算数教え方教室 2007年12月号
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
つまずきを把握して,鍛える
向山型算数教え方教室 2007年12月号
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
暗黙の了解部分を言語化する
向山型算数教え方教室 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「文章題指導」は読解力の鍛え直しがカギだ
面積図を使って,文章題を解く力を身につけさせる
向山型算数教え方教室 2007年12月号
子どもの笑いをさそうユーモア小話
白は汚れやすいからいや
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
学校の中心で実感した子どもの変容
子どもの変容を支えた、教師の自己変革
向山型算数教え方教室 2007年1月号
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 6
意味が正確に伝わる文を書くこと。そのことこそが作文指導の中心である
向山型国語教え方教室 2013年2月号
学級を荒らさないための常識7
子どもたちに話を聞かせるポイントはありますか
話し手と聞き手の関わりを強調する
教室ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る