詳細情報
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
教科書のない移行内容は,発展教材で内容を深める
書誌
向山型算数教え方教室
2008年9月号
著者
松崎 力
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.移行期こそB問題対策を 向山型算数で授業を進めていれば,従来の指導計画より,進度はかなり速く進んでいく。 そこに移行期は,中・高学年で年間に25時間の時間増になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
〈巻頭特集論文〉「優れた教材」を準備し,「効果ある指導」の情報を集める
向山型算数教え方教室 2008年9月号
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
文科省の原典をよく読み,公的機関で作成された指導計画案を参考にしていけばよい
向山型算数教え方教室 2008年9月号
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
「活用できる」指導計画づくりを
向山型算数教え方教室 2008年9月号
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
学年の枠を超えた教材TOSS算数スキル
向山型算数教え方教室 2008年9月号
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
教科書通りに教えて,考えさせる
向山型算数教え方教室 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
教科書のない移行内容は,発展教材で内容を深める
向山型算数教え方教室 2008年9月号
「対話力」を育てるアイデア―低学年
論理の型に沿った話し方を基盤に
国語教育 2011年8月号
向山型算数WEBサロン 81
2つの量を表で表した基本型を使って問題を解く
単位量あたりの大きさの授業(1)
向山型算数教え方教室 2006年12月号
新しい話すこと・聞くことの授業構想
話し合うことの能力と言語活動
中学年/「進行に沿って話し合う力」を育てる
実践国語研究 2008年7月号
一覧を見る