詳細情報
学年別5月教材こう授業する
1年・いくつといくつ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2008年5月号
著者
角家 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教育出版『しょうがくさんすう1』p.23〜24 この単元のポイントは,5の合成・分解から10の合成・分解までを百玉そろばんやさくらんぼを使ってビジュアルに理解させることである…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
伸びる子の美しいノート
1年・いくつといくつ
向山型算数教え方教室 2009年11月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
1年・なんばんめ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
1年・いくつといくつ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年5月号
問題解決思考が育つ学習問題の条件
子どもの予想の質を上げる方法
社会科教育 2015年6月号
子どもを励ます言葉
励ます言葉をあびせる
心を育てる学級経営 2001年3月号
知られざる?日本の伝統文化―全国に誇れる“わが県の文物・宝物” 11
和歌山県海南市地域の文化的資源
社会科教育 2011年2月号
一覧を見る