関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 6年・体積
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小6教材こう授業する
  • 立体の表面積と体積
書誌
向山型算数教え方教室 2001年12月号
著者
水野 正司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6 下』p.18 〜20 ) 「18 ページです。単元の名前をノートに書き
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小6教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年12月号
著者
上田 和浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6年下』P.25)  1.隣の人と確認させる  P.25の1の問題を読みます。さんはい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別12月教材こう授業する
  • 小6教材こう授業する
書誌
向山型算数教え方教室 2000年12月号
著者
渡辺 哲朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数6年下』P.25 〜 26)  題名と1の文を,教師が読む。 ☆1を全員でそろえて読ませる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 (第19回)
  • <今月のテーマ>超スローな子・ボーっとする子への私の対応
  • 〈6年〉ほんの少しの変化を見逃さない
書誌
向山型算数教え方教室 2011年10月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.認める その子を変えていこうと教師が力みすぎると失敗することが多い。「このような子もいるんだ。少しでも変化したらそれでよしとしよう」。このような指導者の心構えが子どもに影響を与える。余裕をもった教…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 数字が全てを物語る
書誌
向山型算数教え方教室 2004年8月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数以前 <向山型算数と出会う前のクラスの平均点> 分数と小数………………73.3点 百分率とグラフ…………71.6点…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 教師自身の意識が変わる!!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を行い,変わったところ。 大きく変わった点は,なんと言っても教師の意識である。なぜか。それは,努力する方向が分かったからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2002年2月号
著者
木村 重夫・間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自由投稿 校内研究テーマに向山型算数を取り入れた,先駆的実践! 秋田県の間嶋祐樹氏は「教科書を活用した授業方法の研究」というテーマで向山型算数を個人研究している。指導案の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
書誌
向山型算数教え方教室 2000年12月号
著者
木村 重夫・間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「『先生の算数の授業がわからないと子どもが家で言っている』これはショックだった……。」(間嶋祐樹氏…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「学テ結果」最新データを読み解く
  • 〔秋田県〕伝統的な家庭の教育力が残っている
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.他県の子どもとの違い 2014年の全国学テは秋田県が第1位であった。全国各地から秋田県に視察に訪れる教員が後を絶たない。私の勤務校にも何人かやってきた。その方たちに必ず聞いてみることがある…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日本一の学力を支える“家庭学習エキス”
  • 【緊急調査&検証】秋田はなぜ学力日本一なのか
  • 秋田の当たり前は他県の当たり前ではなかった
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.秋田の高学力の秘密 家庭教育編 教育は3つの分野に分かれる。学校教育,家庭教育,社会教育である。この3つのうち,秋田県の学校教育と家庭教育について詳しく分析していくことにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 「教師をやってよかった!」私が手応えを感じた瞬間
  • 優れた教材と指導法が子どもを伸ばす
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.自閉症スペクトラム障害の子ども 担任した当初,その子は100まで数えることができた。しかし,身についている数概念は2程度だった。オウム返しが多く,うまくコミュニケーションが成立しなかった。毎日,次…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 授業をリフレッシュ!チェックポイント18
  • 若手の授業から改善点を見つける
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.若手の授業を見る 20代の若手サークルメンバーが算数の授業をした。検定を2度受けている若手である。そのときにアドバイスしたことを述べる。多くの若い教師が陥りやすいポイントである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室ICT化の波―今からする賢い準備
  • iPadの可能性を教室で検証する
書誌
向山型算数教え方教室 2010年12月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.iPadの活用 デジタル教科書の普及がこれからどんどん進むという。タブレット型の端末が1人1台,子どもたちに行き渡り,それが教科書となるかもしれない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「教材選定会議」を成功させる段取り
  • さりげない説明とユースウェアの体験
書誌
向山型算数教え方教室 2004年3月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在の勤務校(全学年複式学級)での教材の状況である。 1年……計算スキル・百玉そろばん 2年……計算スキル…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文 算数授業へのこだわり
  • 向山型算数の誕生
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数は,大田区池雪小学校で,私が算数のT・Tを担当していた授業実践をもとに誕生した。20年ほど昔である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生算数教科書の「まとめ」。 一番重視するのは四則計算である。 東京書籍では,以下の問題がある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 (第11回)
  • 6年「『算数のまとめ』つまずきポイントと授業システム」
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
光村 拓也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.勉強の仕方を身につける 6年生の担任として,中学校へ入学する前に身につけさせておきたいことがある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数授業力UP奮戦記 (第12回)
  • 向山流算数教材研究ノートで向山型算数授業システムを学ぶ
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山流算数教材研究ノートを追試する 向山洋一氏の算数教材研究ノートが公開された。会員制のTOSS-SNSでの情報である。1時間分の教材研究ノートの公開である。SNSで公開されたのは1時間分だったが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 奇跡の向山実践を追う (第12回)
  • 鍛錬度が桁違いである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
石坂 陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの消費冊数 子どもの算数ノートの平均消費冊数は,年間でどれぐらいになるか?  これは,極めて重要な問いである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教科書教材に挑戦/論文審査 (第184回)
  • どこかで再び,やりましょう
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
位置,なつかしい。 TOSS中央事務局の前身は,京浜教育サークルだ。およそ,50年昔,石黒,井内たちと結成した。北方性教育に敬意を表して,工業地帯からの教育実践の創造だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ