関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (10)国語の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
国語では、読解や作文といった課題に、いつも真剣に取り組んでいます。言葉の吟味や推敲をする中で学んだことを、ノートに丁寧にまとめようとする姿は学級の友達のよい手本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業名人の学級づくりの極意
  • 第2特集 話し合いができるクラスは、学級づくりも授業もうまくいく!
  • こうすれば深まる! 教科別話し合い活動の工夫&アイデア
  • 国語授業の話し合い活動の工夫&アイデア
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 トリオ対話で話を深める 話し合い活動の手立てとして、ペア(2人組)対話を取り入れる授業が増えてきた。一人一人が話をする量を確保する上で、ペア対話は欠かせない。しかしペアだと話の深まりが、ややものた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 教科×5つのバリエーションで見るグループ学習の具体例
  • 小学校国語×ディスカッション
  • 議論でアクティブラーナーを育てる
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
重谷 哲生
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 アクティブラーナーを育てる アクティブラーニングの目的は、アクティブラーナー(主体的学習者)を育てることにある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全員活躍!グループ学習でアクティブ・ラーニング
  • 教科×5つのバリエーションで見るグループ学習の具体例
  • 小学校国語×ジグソー学習
  • 読みを広げ深める「ジグソー学習」
書誌
授業力&学級経営力 2016年12月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 読むことにおけるジグソー学習 「読むこと」の学習において、個々の目のつけ所の違いを生かし課題別に読みを進める場合、ジグソー学習を取り入れるよう工夫している…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 巻頭論文@白石範孝流 国語授業の指導技術
  • 「教材の理論」を生かした論理的に「考える」国語授業づくり
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
白石 範孝
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 国語授業と目指す方向 文学作品や説明文の多くの授業には、次のような流れがみられる。 物語の授業の場合、その多くは作品をいくつかの場面に分けるという場面分けから入る。そして、最初の場面から順番に「〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 白石流国語授業 授業が必ずうまくなる6つの技術と授業づくり
  • 指導技術1 「用語」「方法」「原理・原則」を教える&技術1を生かした授業の具体例
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 指導技術1「用語」「方法」 「原理・原則」とは 「要点」「要約」「要旨」、この三つの違いは何かと問われたとき、どのように説明するだろう。例えば、説明文には説明文の「用語」があるにもかかわらず、あい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 白石流国語授業 授業が必ずうまくなる6つの技術と授業づくり
  • 指導技術2 「10の観点」で教材をとらえさせる&技術2を生かした授業の具体例
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
寺岡 聡志
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 指導技術「10の観点」とは 白石氏は、「10の観点」を次のように示し、文学作品、説明文、詩を読むうえで、それぞれ何を読むべきなのかを明確にしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 白石流国語授業 授業が必ずうまくなる6つの技術と授業づくり
  • 指導技術3 「3段階の読み」で論理的に読み解かせる&技術3を生かした授業の具体例
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
大澤 八千枝
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 はじめに 国語科授業の目的の一つとして、論理的思考力をつけることが挙げられる。 論理的思考力とは、「ものごとのつながり・関係」をとらえる力であり、比較・分類・関連付け、評価する力などがある。これら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 白石流国語授業 授業が必ずうまくなる6つの技術と授業づくり
  • 指導技術4 「逆思考の読み」で因果関係をとらえさせる&技術4を生かした授業の具体例
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
福田 秀貴
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 指導技術「逆思考の読み」とは 国語の授業では、教材の論理を読み解くことが重要である。物語の場合、教材の論理を読むとは、「因果関係」を読むことである。中心人物はどのように変容したのか、なぜ変容したの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 白石流国語授業 授業が必ずうまくなる6つの技術と授業づくり
  • 指導技術5 「表に整理」して論理的に読み解かせる&技術5を生かした授業の具体例
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
瀧 哲朗
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 指導技術「表に整理する」とは 説明文の本質は、何かと何かを比較することにある。したがって「表に整理する」とは、説明文の本質に迫ることであり、加えて、それをどのような論理によって読者に伝えているかを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 レジェンドが伝授!授業が必ずうまくなる6つの技術
  • 白石流国語授業 授業が必ずうまくなる6つの技術と授業づくり
  • 指導技術6 「板書とノート」で思考過程を整理させる&技術6を生かした授業の具体例―サークルクロスで思考を整理して読む
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
田島 亮一
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 なぜ板書とノートなのか? 子どもが考えるために、なぜ板書とノート指導が必要なのか? どんな力がつくのか? その問いに常に迷い、悩みながら、日々子どもに板書を提示し、ノートをとらせている。ノートは板…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 今年はこれで決まり!凄腕教師の授業開き
  • 小学校
  • 【国語】知的でアクティブな言葉まみれの1時間に
書誌
授業力&学級経営力 2016年4月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
国語の授業は、言葉の学習に特化した特殊な場である。 新しい言葉に触れさせ、その意味や語感や文脈の中での使い方を体験させる。言葉と言葉を統合し、新しい意味を創り出す。時に言葉に親しみ、時に言葉と闘う。こ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金のフィナーレを飾る!学年末授業&イベント
  • 授業名人プレゼンツ! とっておきの最後の授業
  • 岡田先生の国語授業/小学校高学年
  • 最後の授業は「竹のように」節目をとらえさせるものを
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
岡田 広示
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 三月は人生の節目  里山を彩る竹は「節があるから強い」と言われている。強い風も受け流し、雪が積もっても折れることはない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「教科教育」―「理解」レベルの指導の工夫
  • 国語:「全員理解」をめざす物語文の授業
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
石原 厚志
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 はじめに  授業のユニバーサルデザインが目指すところは「全員がわかる・できる」楽しい授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「教科教育」―「理解」レベルの指導の工夫
  • 国語:教材に「しかけ」をつくる国語授業10の方法(説明文)
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
山田 秀人
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 はじめに  国語授業を楽しく「わかる・できる」ようにする有効な手立ての一つに「教材に『しかけ』をつくる十の方法」がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「教科教育」―「理解」レベルの指導の工夫
  • 国語:「考える音読」でつくる国語授業
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
西村 光博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 「考える音読」の授業 「先生、今日も『つぶやき読み』しよう」「『おれ読み』したら本物が見えた」子どもは、音読が大好きです。その音読を上手く授業に取り入れると、子ども自身が音読の効果を感じることもで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全員「わかる・できる」を目指す授業のユニバーサルデザイン
  • 「教科教育」―「理解」レベルの指導の工夫
  • 国語:「五つのテクニック」でつくる国語授業
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
上條 大志
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 はじめに  授業のユニバーサルデザイン(以下、UD)は、決して絶対的な方法論を確立するためのものではない。子どもたちが楽しく学び、育てたい力の定着につながる優れた授業には、ある一定の共通点はあるも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
  • 小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
  • 小学校国語/単元のゴールとなる学習活動とアクティブ・ラーニング
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 国語科の授業と アクティブ・ラーニング  本校におけるアクティブ・ラーニングは、「@自主的・主体的な子供の学び」「A協同的な子供の学び」「B課題解決的な学び」という三つの構成要素が同時に貫かれてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
  • 『学び合い』授業の教科別授業例
  • 小学校
  • 【国語】子ども自身にしかつくれない本当の言語活動
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
高橋 尚幸
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 苦手だったはずの漢字テストで 多くの小学校で使用している「ワークテスト」には「まとめの漢字テスト」が付いている。私は「50問テスト」と呼んでいる。ある年の私の学級では、最も漢字が苦手な子の50問テ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
  • 通知表の文例で使える決めゼリフ
  • 小学校
  • 【国語の文例】キーワードを用意しておくこと
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
多賀 一郎
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 短い文章でまとめる これは全ての所見における最大のポイントです。 短くするためには、キーワードを中心にしてまとめることです。その学年の国語の目標を子どもの姿に置き換えて書いておくことです。それがキ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ