詳細情報
特集 保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(4)国語をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力
2018年7月号
著者
西村 光博
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
ひらがなの学習では、どうすれば上手に書けるかを考えてポイントを発表したり、字形に気を付けて丁寧にひらがなの練習に取り組んだりしました。 カタカナの学習では、カタカナの言葉をたくさん探したり、丁寧にカタカナを書いたりしました。何事にも前向きに丁寧に取り組もうとする姿に好感をもちました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「教科の学習」の視点から
音読(国語)
授業力&学級経営力 2025年10月号
「教科の学習」の視点から
漢字学習(国語)
授業力&学級経営力 2025年10月号
「教科の学習」の視点から
作文(国語)
授業力&学級経営力 2025年10月号
自立した学習者になるために必要な「教科の学び方」とは何か
国語
授業力&学級経営力 2025年8月号
学びに向かう姿勢を引き出す!場面別子どものためのポジティブ所見文例
学習編
国語
授業力&学級経営力 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
各教科・領域
(4)国語をがんばっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
激推しSONGベスト3×新授業展開
小学校低学年/アンパンマンのマーチで生きる証を考える
道徳教育 2019年11月号
提言・保護者との連携の進め方
「連携」の鍵は子供にある
心を育てる学級経営 2008年12月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/生命のたんじょう〜メダカのたんじょう〜
楽しい理科授業 2003年7月号
SCHOOL REPORT 5
博報賞受賞者訪問
取材先:横田経一郎(千葉県富津市立天神小学校長)
国語教育 2017年1月号
一覧を見る