詳細情報
スマイル★道徳授業づくり J-POP,合唱曲,学級歌! 音楽で道徳授業にアクセント
激推しSONGベスト3×新授業展開
小学校低学年/アンパンマンのマーチで生きる証を考える
書誌
道徳教育
2019年11月号
著者
榊 将和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ベスト3 ベスト1位「アンパンマンのマーチ」 ドリーミング(作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし) ベスト2位「いつも何度でも」木村弓(作詞:覚和歌子 作曲:木村弓…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
改訂情報
墨消し:p60〜p61
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業に音楽を取り入れよう
記憶に残る授業をしよう
道徳教育 2019年11月号
音楽をあらゆる場面で活用! アクセントで生まれ変わる道徳授業
【導入場面】導入場面で音楽を活用する
道徳教育 2019年11月号
音楽をあらゆる場面で活用! アクセントで生まれ変わる道徳授業
【主教材・補助教材】音楽で始まり,音楽で終える道徳授業
道徳教育 2019年11月号
音楽をあらゆる場面で活用! アクセントで生まれ変わる道徳授業
【終末場面】歌×終末場面で笑顔の道徳授業
道徳教育 2019年11月号
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 低学年
はしのうえのおおかみ
子どもが,自己の経験を語りだす1セット発問
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
激推しSONGベスト3×新授業展開
小学校低学年/アンパンマンのマーチで生きる証を考える
道徳教育 2019年11月号
提言・保護者との連携の進め方
「連携」の鍵は子供にある
心を育てる学級経営 2008年12月号
理科楽しく学力づくりのミニテスト
5年/生命のたんじょう〜メダカのたんじょう〜
楽しい理科授業 2003年7月号
SCHOOL REPORT 5
博報賞受賞者訪問
取材先:横田経一郎(千葉県富津市立天神小学校長)
国語教育 2017年1月号
算数
文章問題:「何の話ですか」の誤解
女教師ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る