関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 算数
  • 算数授業システムは教科書に支えられる
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 授業開始でつかむ チャイムでバラバラと教室に帰ってくる二年生。待たずに授業を開始する。 「6の段! さんはい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 算数
  • 子供に力をつけない算数の授業システム
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数専科を担当し、1年間で3学年の子供たちに授業した。 算数が得意な子もいれば、苦手な子もいる。年度末に算数授業の感想を書いてもらった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学業不振」の子の基礎学力を保障する
  • 教科別「学業不振」の子の指導
  • 算数
  • 「学業不振」の子を心からいとおしく思い、信念を持ってプロの指導を根気よく続ける。
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「学業不振」の子の特徴と指導法である。 第一に、モノの準備ができない。 教科書・ノート・筆記用具がそろえられない。四月の黄金の三日間の指導がポイントだ。用意すべきモノを書き出し、家庭にも連絡して持って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 各教科の授業準備
  • 算数
  • 「向山型算数」を学ぶことが王道である
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基礎基本の確実な定着 平成元年版の指導要領の総則に次の記述がある。  基礎的・基本的な内容の指導を徹底し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 各教科の授業準備
  • 算数
  • 百玉算盤・計算スキル・TOSSノートを備えよ
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数的活動満載の向山型算数 @ゆとりの中での基礎・基本の確実な定着 A楽しさと充実感のある学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 算数
  • 人気が集中するのは向山型算数の同時進行系サイト
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
明日の算数授業をわくわくさせる TOSSランド! 向山型算数が爆発的に広まっている。 TOSSランド算数サイトのほとんどは、向山型算数関連サイトである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 算数
  • 知らないのは、不幸だ! 使わないのは、損だ!
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新TOSSランド始まる! 8月よりバージョン・アップした、教育ポータルサイト「TOSSランド」が始まった。URLも変わったので要注意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
  • 算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
  • ノート:きちんと書けるようになるシステム
  • ノート環境を整備し、型を決めて貫くことで、全員がうっとりするノートをかけるようになる。教師が、ブレないこと、妥協しないこと
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 原則は、教えてほめる 「うっとりするノート」は、学力を向上させる。 算数に限らず、どの教科にもあてはまる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
  • 龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
  • 算数/教科書通りにテンポよく作業させる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
一 教科書通りに授業をする 教科書を使う授業がよい。 今、何をしているのか明確だ。 次、何をするのか明確だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あなたが挑戦! 向山学級を再現する指導技術
  • 向山学級を再現する教科指導技術
  • 算数 かけ算の指導
  • 補助計算システムは、ワーキングメモリーの少ない子をサポートする革命的発明である。
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の補助計算システムは、教育界の革命である。 補助計算で、頭の中の操作が常識と思われていた計算全てがノートに広げられた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
  • クラスが平均90点を取る向山型算数指導の入門
  • 教科書を教える究極技
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 教科書を読ませる 大原則は、「教科書を教えること」である。「教科書を教える」ことは、教科書をなぞることではない。教師が教科書を読み、説明するだけでは、できるようにならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科教育の指導法を脳科学で検証する
  • 向山型算数の指導方法と脳科学の検証
  • 文章題指導
  • 音読・説明・三点セットは、脳の機能に沿った「考える」手順と言える
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 問題文を音読させることの有効性 向山型算数では、文章問題の文は、必ず音読させる。例えば、次のように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 到達度評価導入までの学校の準備
  • 到達度評価に耐えうる向山型算数
書誌
教室ツーウェイ 2001年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 裏づけなき問題解決型授業の主張 問題解決型授業を推進する方は、次の主張をする。 「解き方ではない。算数的考え方を身につけさせることが大切なのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 習得する算数授業
  • 活用の授業も教科書を軸にする向山型算数
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 活用の授業 「三角形をしらべよう」は、三年生の補充単元である。全く同じ内容を同時期に四年生も学習している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 習得する算数授業
  • スキル重視の授業こそが考える力を培う
書誌
教室ツーウェイ 2010年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
河田孝文  一 知らせる 校内研修会に招かれて算数「5年 小数のかけ算」を授業公開した。 使用教科書は、日文に吸収合併されてしまった大阪書籍…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 習得する算数授業
  • 向山型算数こそが、全国学力調査B問題を乗り越える
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「向山型算数じゃ、B問題にはかなわないでしょ!?」 サークルメンバーの一人が、四月に同僚教師から言われた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 習得する算数授業
  • 小数の計算の仕方を考える「作文」
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生の算数は小学校生活の中で最も難しい。小数のかけ算・わり算は最難関である。 子ども達が新しく学習することは、「小数」でするかけ算・わり算だけである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 習得する算数授業
  • 算数で培う作文力
書誌
教室ツーウェイ 2009年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 教科書にある「説明させる」問題 算数学力の本筋は、計算、作図、定義を覚え活用できるようにすることである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 習得する算数授業
  • 習得とは、「できる」状態にすることである
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 覚える作業、描く作業 五年生算数で、「垂直と平行」という学習をする。 その中に三角定規を使い、垂直や平行を描く活動がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教育界で圧勝“TOSSスキル&教材”大集合
  • 燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
  • 新卒でも平均90点を達成できる向山型算数
  • 自己変革の決議で一歩踏み出そう
書誌
教室ツーウェイ 2015年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 教科書を教える決意 新卒でも平均九十点を達成できます。 そのためには、向山型算数を真摯に学び続けるのです。向山型算数は、教科書「を」教える指導法です。教科書「で」教えるのではありません。教科書を教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ