詳細情報
特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
算数/教科書通りにテンポよく作業させる
・・・・・・
河田 孝文
算数/向山型算数授業は全ての子どもに対応できる
・・・・・・
戸村 隆之
書誌
教室ツーウェイ
2011年10月号
著者
河田 孝文
/
戸村 隆之
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
一 教科書通りに授業をする 教科書を使う授業がよい。 今、何をしているのか明確だ。 次、何をするのか明確だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医療連携での模擬授業 29
算数の学習に関する最先端の知見
教室ツーウェイ 2013年8月号
特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
〔算数の時間の指導〕算数の問題解決学習が及ぼす子どもへの悪影響
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
特別支援学級 国語・算数の授業づくり
(2)実践 算数 知的障害特別支援学級
ひきざん
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
特別支援学級 国語・算数の授業づくり
(4)実践 算数 自閉症・情緒障害特別支援学級
たし算のひっ算
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
特別支援学級の学習評価
(2)実践 算数の授業づくりと学習評価の工夫 学び合う特別支援学級
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
龍馬君の訴えを読んで変わった私の指導場面
算数/教科書通りにテンポよく作業させる
教室ツーウェイ 2011年10月号
教師修業への助言
「新たなる戦い」を続ける
授業研究21 2009年6月号
“エー、そうなの”初めて聞く“歴史面白ウラ話”
武器の歴史
社会科教育 2009年12月号
一覧を見る