詳細情報
特集 新学習指導要領の授業準備
各教科の授業準備
算数
「向山型算数」を学ぶことが王道である
書誌
教室ツーウェイ
2002年3月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基礎基本の確実な定着 平成元年版の指導要領の総則に次の記述がある。 基礎的・基本的な内容の指導を徹底し、 これが、新学習指導要領では次のようになった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科別 私の授業システム
算数
算数授業システムは教科書に支えられる
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別 私の授業システム
算数
教科書を軸にしたシステム
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別 私の授業システム
算数
子供に力をつけない算数の授業システム
教室ツーウェイ 2013年7月号
教科別「学業不振」の子の指導
算数
「学業不振」の子を心からいとおしく思い、信念を持ってプロの指導を根気よく続ける。
教室ツーウェイ 2003年9月号
各教科の授業準備
算数
百玉算盤・計算スキル・TOSSノートを備えよ
教室ツーウェイ 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
各教科の授業準備
算数
「向山型算数」を学ぶことが王道である
教室ツーウェイ 2002年3月号
2 見方・考え方を働かせる!3観点の学習評価を位置づけた授業づくりの要件
公民 「問い」を設定し、学習内容を単元で捉える
社会科教育 2022年12月号
エピグラフ
電子情報社会科の進展
庄司興吉編『情報社会変動のなかのアメリカとアジア』(彩流社、二〇〇四年)二七〜二八頁
解放教育 2005年3月号
「学ぶ意欲」を引き出す授業づくり―小学校教師からの提言
作文指導でわかる情報入力の重要性
現代教育科学 2006年5月号
真似したくなる指導案モデル 中学校
1年/書くこと
表現技法を用いて詩を書こう―MVで詩を書く
国語教育 2025年5月号
一覧を見る