関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 論文ランキング
  • 24号/「具体的場面での指導」「余暇の過ごし方」に大きな反響が
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1位 82点 小野隆行氏 特集 高学年のスタート 教師にしかできない仕事「子どものレッテルを外し,望ましい価値を教える…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■「教えるとは何か。」「ほめるとは何か」それを強く意識させられました。教えるでは,小野先生の論文が非常に参考になりました。かつて,アスペルガーの疑いがある子を担任しました。その子は,五色百人一首で負け…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 23号/ワーキングメモリーの特集 林氏の論文に大きな反響が
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特集 TOSS教材にみるワーキングメモリー ・「音韻ループ」「視空間的記銘メモ」などがTOSS教材とともに説明されていた。TOSSの実践が医学の面から証明された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■今回は今まで以上に読みごたえがありました。すみからすみまで読みました。今年度から特別支援学級の担任になりました。いろいろな児童がいます。今回号は,今まで以上に,通常級でも支援学級でも共通した大事な「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 22号/1日のスタート,授業のスタートの大切さを痛感した
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1位 61点 小野隆行氏 特集 朝一番,落ち着かないときの授業の入り方 朝のメニューに欠かせない暗唱 暗唱でしか味わえない心地よさがある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■『特別支援教え方教室誌』22号も,とても読みごたえがありました。通常学級を担任している教師にとって,より勉強になる内容でした。授業の入り方にこだわり,研究することの大切さがとてもよく分かりました。あ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 21号/21号はどの論文も接戦! どれも見応え十分!
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1位 56点 伊藤寛晃氏 連載 教育は格闘技だ フリースクールの実践 自尊心を傷つけずに,望ましい行動を教える…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■21号も具体的で参考になる事例が豊富で,新学期の学級づくりに非常に役に立った。向山氏の連載に書かれているように,特別支援教育についてTOSSは最も進んでいると感じる。実際に自分もTOSSで学んだこと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 20号/新モニターによる新しいランキング開始! 具体的なドラマが好評!!
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1位 74点 小野隆行氏 ミニ特集熱中報告ペーパーチャレラン ペーパーチャレランを+αで活用するペーパーチャレランを使って,望ましい行動を入れる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■どのページも大変参考になりました。ミニ特集の「ペーパーチャレラン」を読むことで自分の我流に気が付くことができました。とくに小野先生の「4位の子へ紙を持っていかせる意味」の部分を読んで,こういう仕掛け…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 誌上QAコーナー こんな時どうしますか
  • 基本の対応を学び,それを状況によって変化させよ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
小野 隆行・大場 寿子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
運動会が始まり,練習の日程が詰まっています。学年で,急に1時間の練習が2時間になったりします。彼は「なんでだよ,なんでだよ」の連続で爆発寸前でした。学年としても,計画の変更を極力さけていますが,どうし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 論文ランキング
  • 19号/具体的なドラマが綴られた論文が好評!
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1位 91点 小野隆行氏 特集 対人トラブルになりやすい行動にはこう対応する よくない行動を禁止するのではなく,望ましい行動を教え込むこと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■どの論文も読み応えがあります。先生方の論文を読みながら,「これはあの子によい対応かも」「そうか,そうほめればいいのか」など,つい声に出してしまいました。特に「かんちがい・思い込みによる行動にはこう対…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 18号/特集 黄金の3日間の特集は,どれも具体的で使える! と大好評! 特別支援を要する子への対応は健常児にも使えるという声が多く寄せられた
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特集 黄金の3日間の特集は,どれも具体的で使える! と大好評! 特別支援を要する子への対応は健常児にも使えるという声が多く寄せられた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■特別支援教育教え方教室,いつも読ませていただいています。今回の特集では,発達障害児のいる学級で,新年度最初の3日間でどんな準備をしていけばいいのか,どんなふうにノートを作っていくのかを具体的に学ぶこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 特集 「あなたの指示では伝わらない」が大好評!翔和学園の実践に大きな反響!
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
岡山県岡山市立宇野小学校 小野隆行  第1位 79点 伊藤寛晃氏 教育は格闘技だ―フリースクールの実践…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■「特別支援学校・特別支援学級コーナー」のページは,特別支援学校に勤める私にとって,とても役立つ情報です。読者の中にも,特別支援学校や特別支援学級で子どもたちに指導している先生方がたくさんいらっしゃる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 論文ランキング
  • 翔和学園・伊藤寛晃氏の論文に大きな反響! 必読!新生特別支援教育の指針を示した向山氏の論文
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
第1位 88点 伊藤寛晃氏 教育は格闘技だ フリースクールの実践6 B君が「さようなら」といえるまでC…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■担任1人が「何か変だな。他の子と反応が違う」と感じていても,保護者にどう切り出して良いのか分からなくて,悩んでいた。星野先生の論文から,校内でスクリーニングのシステムがあり,医療を勧めるまでのステッ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室 2007年9月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■特別支援学校に勤務されている先生の原稿が増えてきたこと,心強く感じています。しかし,重度・重複障害の子どもたちに対応した情報が少ないことは,まだ残念な部分です。また,「日常生活の指導」「自立活動」と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ