詳細情報
読者のページ
書誌
特別支援教育教え方教室
2008年4月号
著者
小野 隆行
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
■「特別支援学校・特別支援学級コーナー」のページは,特別支援学校に勤める私にとって,とても役立つ情報です。読者の中にも,特別支援学校や特別支援学級で子どもたちに指導している先生方がたくさんいらっしゃるはずです。もっとたくさんの,隠れた,そしてすぐれた実践や教材が,本誌を通して世に出ていくことを期待し…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2010年2月号
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2009年11月号
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
特別支援教育教え方教室 2008年4月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 86
『追究型算数ドリルのすすめ』(田中博史著, 1995年,明治図書)
子どもたちがワクワクするような,…
数学教育 2019年4月号
2 生徒が追究に燃える教材のつくり方,提示の仕方
B生徒が自力で発展・一般化することが可能な教材
数学教育 2014年4月号
実践事例
多人数跳びの指導
〈3人横並び跳び〉心を合わせる「3人横並び跳び」
楽しい体育の授業 2010年1月号
それは禁じ手!やってはいけない指導とは ●ビギナー教師への十戒
“子どもの応答”やってはいけない「この指導」
国語教育 2013年3月号
一覧を見る