関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教材研究・教材開発の技術強化法
  • 巻頭論文
  • 教師は教える内容のプロになろう!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ホームランよりヒット主義 教材開発・教材研究では、ホームランをねらってはいけない。それなのに「一発」ねらいをする人が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「とっておきのネタ」40例
  • 巻頭論文
  • 授業を活性化するネタはちょっとした工夫でできる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
特集授業を活性化する 「とっておきのネタ」40例  授業を活性化するネタは ちょっとした工夫でできる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 好奇心を引き出し爆発させる夏休み生活術のネタ
  • 巻頭論文
  • 本気でやってみたいことを引き出し、爆発させる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 挑発し好奇心を引き出す 少し前といっても、一〇年以上前のことであるが。 三四年間の担任時代、最も面白いと思った子どもの夏休み生活術について書いてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
  • 巻頭論文
  • 子どもに見えないものを見えるようにする
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教材で授業は決まる? 「授業がうまくいった」と思ったときはどんなときだろうか。 わたしの場合は新しいネタを開発し、それをうまく資料にまとめて提示することができたときが多いように思える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
  • 巻頭論文
  • 教科書教材の開発で基礎的学習技能を磨く
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 応用発展できるものを教える 二〇〇二年四月二二〜二五日に、韓国へ講演に行くことになった。内容は、子どもを活動的にする学習指導のあり方である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子どものユーモア力」をアップする技術と教材の開発
  • 巻頭論文
  • 「ユーモア力」をアップするいくつかの方法
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師が変わること ある学校(校内研)で、「先生方は暗すぎますよ。もう少し明るくなってほしいですね。『一時間に一度も笑いのない授業した教師は、授業終了後ただちに逮捕する』という冗談をいっていますが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが「これは面白い!」という教材開発40例
  • 巻頭論文
  • 「見えているようで見えていないもの・わかっているようでわかっていないもの」を教材化する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 使い方の工夫をする 次の文を見ていただきたい。  たまにはギャグを入れたりしながらやってくれたので、すごく楽しく勉強できた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業スタイルの変更を求める発展的学習
  • 巻頭論文
  • 基礎基本を教えると子どもは自然に発展する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教科書を教える授業 これまでの学習指導要領は、到達目標、ないし標準ということであった。従って、学習指導要領を忠実に具現している教科書を確実に子どもたちに理解させれば、目標に到達することになっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 見た! 聞いた! こんな授業をしてみたい
  • 巻頭論文
  • いい授業を見て、具体的な目標を創る
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 心をゆさぶられる授業と出会う 沢山の授業を見て感動することも多いが、「こんな授業をしてみたい!」ということも結構ある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「基礎的な教材」としての教科書の新しいとらえ方
  • 巻頭論文
  • 教科書の中の基礎基本と発展教材を考えておく
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教科書は最低基準の内容 平成一三年一月以来、文部科学省は「学習指導要領は内容の最低基準である」といい出した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 体験学習は「子どもの学び」を本当に活性化させるか
  • 巻頭論文
  • 「子どもの学び」を活性化させる体験学習の行い方
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 内容のある体験活動をさせているか 体験活動は、子どもたちに好まれる活動である。だから、盛んに行われている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
  • 巻頭論文
  • 学びが深まる身近な研究テーマを発見させる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 作品審査も学びである ある出版社が行っている「全国小・中学生作品コンクール」の生活科部門の審査員をしているが、集まってくる作品(研究物を含むというより、研究物が多い)のレベルの高さに、毎年驚いてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師の学習技能「子どもウオッチング術」のみがき方
  • 巻頭論文
  • 好奇心をもって子どもに問いかける
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもに問いかける 愛知県岡崎市の恒川徹氏から、次のような手紙をいただいた。  「子どもを見る」ということは、子どもに問いかけることであり、子どもの問いかけに耳を傾けることであるという、教師として…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業力アップのための教師修業法
  • 巻頭論文
  • 「今、一番やりたいこと」から取り組む
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一「勉強するな」という教師? よく知っている大学生が、平成一二年に教育実習に行った。四年生である。この学生(といっても東京の教員採用試験に合格しているので四月から教師)から、次のような手紙をいただいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 街路樹(並木)から町の特色をとらえる
  • 巻頭論文
  • 街路樹は「町の顔」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 街路樹は「町の顔」 街路樹は、「町の顔」である。 このため、以前から街路樹に興味をもって、新しく行った町では必ず街路樹をしっかり見ることが習慣になっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日本各地の「菓子」を教材化する
  • 巻頭論文
  • 地域の歴史や特色がみえる菓子
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
地域の歴史や特色がみえる菓子  一 地域の歴史がみえる菓子に出会う 日本の各地に出かけると、必ず何らかのお菓子が出る。それも、その地方の銘菓といわれるものが多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 21世紀・総合的学習に必須の学習技能
  • 巻頭論文
  • 18の学習技能を体得させよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 学習技能の大切さ 「総合的学習」は、学力崩壊をおこすのではないか、という問題がなげかけられている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年末・年始の行事やならわしを教材化する
  • 巻頭論文
  • 行事や雑煮を教材化する
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 地域の行事やならわしを調べよう わたしたちは、何気なく地域の行事に参加したり、行事を見物に出かけたりしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合的学習で「健康」をこう考える
  • 巻頭論文
  • 健康とは自分の努力で築き上げるもの
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 健康は自分で築くもの 健康なときには、そのありがたさに気がつかないが、ひとたび体をこわすと、「健康」のありがたさが身にしみる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 総合的学習に必須の「旬ネタ」開発
  • 巻頭論文
  • 「旬ネタ」開発力をつける方法
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 求められる教材開発力 総合的学習は、「ねらい」と「時間」のみを文部省が決め、「内容」と「方法」は「各学校の創意工夫」することとした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ