関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • グラビア
  • 中国江蘇省無錫師範学校附属小学校との交流/言葉で思いを表現し合う、学びの空間
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • グラビア
  • 自分の考えを 自分の言葉で 伝える/詩を語る 詩を描く
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年8月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 読む・書く・話す・聞く そして語る/総合的な表現力としての演劇
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行・青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
体全体を使って声を出す  ジャック・スパロウ の登場だ!  海賊たちが迎え撃つ  子ども達の生き生きとした表情…
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 漢詩を読む/耳で聞く・目で聞く・心で聞く
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
目力を込めて仲間の表現を聞く  「聞く・聴く力」はきわめて重要な基幹学力
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 第2回基幹学力研究全国大会/国語科単元『私は海の生き物博士』
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝える」ことの喜びと難しさ 池袋サンシャイン水族館にて。 見知らぬお客さんに、自分の調べまとめた説明文『海の生き物』を語り伝える…
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 対話のある学習空間/あなたの運勢占います
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
二瓶 弘行・青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
どのように話したら相手は信じてくれるかな? 相手の反応を受け止めながら話す
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 第4回基幹学力研究全国大会/国語のワークショップ・公開授業・シンポジウム・協議会のようす
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年1月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
小林康宏氏 (長野県小諸市立芦原中学校) 「論理的思考力をつける三つのマッピング」  芦川幹弘氏
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 第1回基幹学力研究全国大会報告A/今の自分の精一杯
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
青木伸生一年生国語「転校生」(金子みすゞ) の授業 読む 詩を読む。声に出して読む。リズムを変えて読む。心の中で読む。……人物の心を読む。……仲間の意見を読む。………
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 野火っ子たちの最後の授業/文学作品の「語り」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年4月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
恒例の2月研究発表会。 我が10代目の教え子たち「野火っ子」にとっての最後の公開授業。彼らは、数百ページに及ぶ、倉本聰シナリオ集『北の国から 前編・後編』(理論社) を学習材に、読み、書き、語り、話し…
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 提起文・国語科における「活用力」とは何か
  • 国語授業における「活用」を再考する
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
例えば、ここに一編の文章があります。東京書籍の一年国語教科書に掲載されている「いろいろなふね」という説明文です…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 国語科における「活用力」とは何か
  • 習得型学習の成果を使いこなす「活用力」を育てる学習活動の工夫を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
習得型・活用型・探究型学習を関連させる 平成19年11月7日に発表された「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」に、次のような記述がある(24頁。文字囲は引用者が添えた…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 国語科における「活用力」とは何か
  • 「目的」と「手段」の関係で単元を構想できるか
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
勝見 健史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科における「習得した知識・技能を活用する力」とは、日常生活に必要とされる基礎的・基本的な言語能力や言語知識を活用し、相互に思考を深めたりまとめたりしながら課題の解決を行う、意図的な言…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 国語科における「活用力」とは何か
  • 「活用する力」に着目し、これまでの授業を問い直す〜「活用」の授業を支える三つの要件〜
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
田ア 伸一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
国語科における「活用する力」とは 私は、国語科における「活用する力」を次のように捉えている。  様々な問題解決場面において、その問題を解決するために、これまでの学習を通して身に付けたものの中から、その…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 国語科における「活用力」とは何か
  • 脱“至れり尽くせり”で鍛える「創造的な学び」
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
片山 守道
ジャンル
国語
本文抜粋
目新しくない「活用する力」  OECDのPISA学力調査や全国学力・学習状況調査の結果などから、「知識・技能等を実生活で活用する力」の不足が指摘され、「活用する力」の育成が注目されている。しかし、この…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 二十代先生の国語授業日記
  • 互いの思いを豊かに伝える授業とは?
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
安達 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
「聞いた友だちが行きたくなるようなお祭りレポートをしよう!」と「話す・聞く」に重点を置いた単元を設定したのだが、さらに「書く」を加えて、その両方で同時に、「互いの思いを豊かに伝える」ことに、頭を悩ませ…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若き国語教師への手紙
  • 教室を開いて授業を変える
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
安藤 民代
ジャンル
国語
本文抜粋
私は、教師になって間もない頃、こんなに努力しているのに、授業がうまくいかないのは、子どもがよくないからだと責任転嫁していました。しかし、私が担任していた子ども達が、力のある先生が担任すると生き生きと自…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 「活用力」を育てる私の国語授業づくり
  • 使える漢字力の育成―文作りと順位づけ(ランキング)―
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
田中 元康
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「活用力」を育てるために 新学習指導要領の骨子が少しずつ明らかになるたびに「活用力」という言葉を耳にします。どう捉えればよいのかと、本校の算数科の先生と話しました…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 「活用力」を育てる私の国語授業づくり
  • マッピングで思考の型〈比較〉を身につける
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「どうぶつの赤ちゃん」で比較の力を 活用力の中核を担う論理的思考力を、マップを用いて育てる授業を提案する…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 「活用力」を育てる私の国語授業づくり
  • 「しかけ」と「発問の工夫」で考える力を育てる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
福田 秀貴
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに OECD(経済協力開発機構)によって三年ごとに実施されているPISA調査。二〇〇〇年に第一回調査が実施され、一昨年、第三回調査が実施された。その調査結果が、昨年一二月四日夕刻、世界同時に…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 「活用力」を育てる私の国語授業づくり
  • 授業の終末に、表現する場を位置付けよう
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
遠藤 裕一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用力」を育てるために… 日々の授業の中で、「活用力」を育てるために、わたしが大切にしていることは、どんな力(資質や能力)を付けたいのかを明確にすることである。その上で単元を構想することが重要で…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領:活用型学力を育てる授業(国語)
  • 「活用力」を育てる私の国語授業づくり
  • 二段階に分けて国語の「活用力」を育てる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「活用力」を育てる二つの段階 子どもたちは実際に読んだり書いたりしながら、「こう読めばいいのか」「こう書けばいいのか」という読み方や書き方の知識を身につけていく…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ