関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 紙芝居「みかんの木の寺」2年
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 紙芝居は、子どもたちの心を瞬く間に物語の中へといざなう。場面絵として板書にも活用でき、優れた提示物である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • ペープサートで、江戸しぐさの授業
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
清水 秀峰
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 本学級の総合的な学習の時間のテーマは「昔の人の知恵や工夫に学ぼう」である。学習発表会に向けて準備をしている児童に適した資料として今回「江戸しぐさ」を選んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 板書「カーテンの向こう」
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 以前にも紹介させていただいた「カーテンの向こう」という資料です。自分中心と思われる行動が、実は自分の利害より相手を思う気持ちから取った行動であったことがガツンと心を打ちま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 役割演技と保護者参加
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
関塚 滋
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 パートナーインタビューや葛藤のエスカレターでの演技は、VLF道徳教育プログラムで用いられる手法で、登場人物の役割を交替しながら声に出して心情を考え、よりよい問題解決方法を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 解説/「思いやり・親切」の内容
  • 他者との豊かなかかわりを通して
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 かかわりと思いやり 人は、人とのかかわりの中で成長し、大人になってからもかかわりの中で生きている。以前、道徳に関する保護者アンケートを行った際、「子どもに最もはぐくみたい心は。」という問の回答とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • この資料はこう活用する
  • 〔小学校高学年〕主人公の気持ちの変化からねらいに迫る
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
田村 直美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  子どもたちは本来、友達や周りの人たちに対して「やさしくしてあげたい・親切にしてあげたい・助けてあげたい」という気持ちはもっている。しかし、実際に親切にしたり、助けたりする行動がとれるの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • この資料はこう活用する
  • 〔小学校高学年〕ジョルジュの温かな心づかいを感じよう
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について ◎資料名「最後のおくり物」高学年用 ※出典 小学校「読み物資料とその利用」 「主として他の人とのかかわりに関すること」 文部省…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校高学年〕高学年が身を乗り出して聞き入る紙芝居
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
望月 伸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 高学年でも紙芝居? 紙芝居による資料提示といえば、道徳授業で何度か見たことがあるかと思います。教師が心を込めて描き、心を込めて読む紙芝居はとても効果的な資料提示の一つです。最初は「だれが書いたの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校高学年〕パワーポイントを活用して
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
高野 力郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
提案する実践の趣旨 本稿で紹介する実践は、見落としがちな事実をパワーポイントの活用によって子どもに提示し、子ども自身が自分の在り方を鋭く見つめていく契機になることを期待したものである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校高学年〕三度読み、イメージをつくる
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 思いやりの心について 家庭科の時間に、ミシンの使い方が分からない子がいると、代わりにやってみせたりする姿が見られます。これは、親切な行動だともいえますが、教えてもらった本人には、何の力にもなってい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
  • 執筆者にインタビュー「泣いた赤鬼」「足袋の季節」にまつわるあれこれ
  • Q2 「泣いた赤鬼」授業での思い出は?
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
竹井 秀文・有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
A 友情観を持続的に考えらえる教材 私の授業の思い出は,授業後にある。特別支援学級担任だった私は,依頼を受けて通常学級に飛び込みで『泣いた赤鬼』の授業をすることになった。授業では,赤鬼の涙の意味を考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
  • 泣いた赤鬼
  • 「泣いた赤鬼」の多様な展開研究
  • 小学校高学年:2サイクル授業で未来へ向けた友情観を高める
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 多様性を高める子どもたち 児童にとって,友達はかけがえのない存在である。それは,自分を理解してくれる人がいる喜びを感じ取れるからである。そして,いずれは人生を共に生きる「親友」へと発展させる大切な…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳授業
  • ひと味違う問題解決的な展開
  • 小学5年・教材「夢を実現するためには」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こだわりポイント まず,一つ目のポイントは,生き方につながる問題を設定することである。通常の問題解決的な授業は,教材中の問題を設定する。しかし,一時間目のこだわり授業においては,実効性を高めていく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 リピートしたくなる授業アイデア帳
  • リピートしたくなる授業アイデア帳
  • 教室環境
  • 学びが俯瞰できる掲示/協働的に学ぶTCT環境
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
学びが俯瞰できる掲示 ●道徳科の学び全体が俯瞰できる掲示 道徳科の授業は,年間三十五回(一年生三十四回)しかない。その貴重な学びは,年間を通して意識し続け,人間教育の要とすべきである。そのため,道徳科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業 良い発問の条件―悪い発問との比較で考える
  • 具体例でよくわかる 悪い発問→良い発問の修正案
  • 小学校高学年 発問の質で授業の質が変わる!!
  • 教材名「ロレンゾの友達」
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
修正前の発問例 発問(1)友達がいてよかったと思ったことはありますか。 発問(2)三人はどんな気持ちでしょう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版! 超有名教材の教材研究―教材の「外せないポイント」付
  • 超有名教材の教材研究&授業づくり―教材の「外せないポイント」付
  • 高学年
  • 一ふみ十年
書誌
道徳教育 2020年9月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材の概要 立山を訪れた主人公の勇は,その雄大な自然に圧倒され,思わず足元に咲く高山植物を踏んでしまいそうになる。そこへ,自然解説員の松井さんに「気をつけるよう」に声をかけられ,自然保護センターに招待…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「発問づくり&問い返し」研究
  • 特別企画(1)/ドキュメント・ベテランは初見の教材の発問をどう構想するか
  • 「面白い」が,授業づくりのスタート
  • 【読み物教材編】教材:よせなべ
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問構成 発問(1)どうしてよせなべは,おいしいのだろう。 発問(2)いい味とは,(何か)どんな味なのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 人間としてどうあるべきか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、人間のよさを考えることができる。このような本質に迫る発問は、授業自体の深まりがなければ、そう簡単にできるものではない。そういう意味でも、究極の発問と言える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 他に考えるべきことはないか
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、物事を多面的・多角的に考えることができる。「特別の教科道徳」の目標には、「物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深める学習を通して……」とある。つま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き絶対成功!「考える道徳」スタートガイド
  • 新クラスの状況に合わせた授業開きのアレンジ
  • 「昨年度、いじめがあったとされるクラス」の授業開き
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1昨年度、いじめがあった学級 昨年度、いじめがあった学級の特性は、以下の通りである。 ・友達、教師など人を信じていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ