関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 論説/「金銭教育と人間教育」
  • なぜ道徳教育にとって「金銭」は重要なのか
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
山名 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「お金よりも大切なこと」  (1) 「金銭」の外部に浮上する道徳 「金銭」を大切にする心情を涵養し、そうした習慣を身につけることは、これまでも学校教育において重視されてきたことのひとつである。学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 論説/「金銭教育と人間教育」
  • 将来を担う次世代の育成に向けた金融教育への取り組み
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
足立 康徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 みずほの金融教育  社会経済が発展・拡大するとともに、子どもとお金のかかわりはますます低年齢化の傾向にあります。今の時代、学校教育の早い段階から「お金(金融)」の知識を習得することが、将来を担う子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 子どもは見ている・狂ってしまった大人の金銭感覚
  • 人間としての生き方について学ぶ道徳の時間と金銭教育
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
賞雅 技子
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに お金は、元気で働けば入る。お金がないときはないなりに暮らす。自分だけでは解決できなければ、公的な扶助が憲法に保障されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 「金銭教育」学年に応じた角度付け
  • 小学校低学年/むだづかいについて考えてみよう
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
長尾 昭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 入学当初、使っていた筆箱が、いつの間にか新しい物に変わっている。筆箱の中には、必要もないのにいくつものキャップや消しゴムが入っている。前の筆箱はどうしたのかと尋ねると、飽きたので違うもの…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/正しい使い方を自ら判断
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
森 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに もうすぐ夏休みという七月。子どもたちも夏休みのことを考えると心がうきうき。朝の会のスピーチでも夏休みの話題が多くなってきた。ぜひ、この時期だからこそ、考えてほしいことがある。それがお金の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/働いて得るお金の価値を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
渡邊 万里子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 金銭と勤労 三年生の児童は、興味をもっている仕事や大人に頼まれた手伝いなどは喜んでやるが、当番活動や役割分担などの決められた仕事については、やらなければならないという意識はしっかりともっているもの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/もったいないばあさんが教えてくれた
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
野月 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 むだづかいしていない? 本校の四年生は、一学期に、クリーンセンターや東京電力等への校外学習を行っている。つい先日、クリーンセンターでは、ゴミの量の多さを目の当たりにし、ゴミを出さないように気をつけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/聴きたい! みんなの本音「大切なお金」のこと
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校教育の各教科領域で、金融教育・キャリア教育・経済教育・金銭教育の必要性と重要性が語られるようになって久しい。時代の変化に伴い、小学生はこれらの内容と直接的に関係ない、子どもはかかわら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/よりよい使い方を考える
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四年生の子どもたちにとって、お金に対する意識がどの程度であるかを調査したところ、お小遣いをもらっている子どもが七割程度で、その内訳もお年玉や手伝いのお駄賃など様々なものが含まれている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/節度・勤労・誠実の視点での実践
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
関塚 滋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 健康と同じくらい大切な金銭教育 金銭教育は、教科教育や道徳及び特別活動でも、それほど重視されていなかった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
  • 実録/「道徳授業における金銭教育」
  • 小学校/金銭感覚を育み、働くことの意味を考える生徒の育成をめざして
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
境野 百合子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態(一年一組三十二人) 生徒たちの金銭感覚を把握するために、以下のアンケート調査(七月六日実施)を行った。結果は以下のとおりである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」にこんな工夫を
  • 身近な保護者・地域の方の参加型に
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 気軽に参加してもらう 道徳地区公開講座だけでなく、普段の公開授業においても、何をしようかと迷うことがある。どちらも、保護者や地域の方の参観があり、授業を通して、何かこの機会に訴えたいし、さりとて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • 特別支援学校・学級での道徳授業
  • 動いて、楽しく、そして分かりやすく自分を振り返り…
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 相手の気持ちがつかみにくい (軽度知的障害児六年生の実態より) とかく、自分の思いが優先しがちな特別支援学級の子どもたち。行動も自分の感覚や感情に左右されやすい。知的な理解がゆっくりで、学習の繰り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • こんな工夫で学校・学級をオアシスに
  • 緊張、そして心落ち着ける場を
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 各教科の学習内容の習熟、各係や委員会活動による責任、個人やグループの間にある友達との関係、学校が終わったら塾や習い事、「早く、早く。」と言われる毎日。追い立てられながら、子どもたちは様々…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜
  • 実践/「畏敬の念」の授業
  • 小学校低学年/資料に浸らせ、余韻を残しながら
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校から帰ると、家の中でゲームという仮想の世界での遊びに夢中になって、外で遊ばなくなった子どもたち。地域から子どもの遊び声が少なくなり、人間を取り巻く自然とのかかわりも実体験も、そして…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導案あれこれ
  • 指導案が変われば授業も変わる
  • TTでの指導のための指導案
書誌
道徳教育 2003年5月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに TT授業について、道徳の時間での取り組み方はどうあるのか。算数科では多く取り入れられ、学習内容の理解や習熟に成果をあげている。一人の教師より多くの教師で指導した方が子ども一人一人に寄り添…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
  • 発問の工夫
  • 切り返しの発問が生きるとき
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問は、ねらいに迫るためいつも苦慮するところである。そんな発問の中 で、切り返しの発問はどう効果的にはらくか考えてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 グループ学習を取り入れる道徳授業
  • こんな子をグループ学習で鍛える
  • 「ウケ」をねらった反応の子に
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆「意味ないじゃん」 今の流行り言葉で学級のほとんどの子どもが爆笑。そこで、せっかく築いた学習の緊張感がぷつんと切れる。一時間の授業の中で、なかなか一つの発問に全員が集中できにくい中で、深く考えさせた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第53回)
  • しっぱい しっぱい こいのぼり
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
♪やねよりたかい こいのぼり おおきいまごいは おとうさん… 五がつのかぜがいきおいよくふいています。こうていのポールの下で、一くみのこどもたちが大きなこえでうたっています。みんなでつくったこいのぼり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ