詳細情報
特集 金銭教育と道徳授業〜裕福と幸福のはざま〜
論説/「金銭教育と人間教育」
なぜ道徳教育にとって「金銭」は重要なのか
書誌
道徳教育
2007年9月号
著者
山名 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「お金よりも大切なこと」 (1) 「金銭」の外部に浮上する道徳 「金銭」を大切にする心情を涵養し、そうした習慣を身につけることは、これまでも学校教育において重視されてきたことのひとつである。学習指導要領(小学校第一学年および第二学年)において「物や金銭を大切」にすることが道徳教育に関する基礎的…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「金銭教育と人間教育」
将来を担う次世代の育成に向けた金融教育への取り組み
道徳教育 2007年9月号
子どもは見ている・狂ってしまった大人の金銭感覚
人間としての生き方について学ぶ道徳の時間と金銭教育
道徳教育 2007年9月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 4
金融教育における道徳教育の可能性―教育実践への架橋編
道徳教育 2013年7月号
道徳授業のNEWタイプ=最新情報 3
金融教育における道徳教育の可能性―オピニオン編
道徳教育 2013年6月号
[論説]あらためて押さえたい「考え,議論する道徳」に変える発問のポイント
「読み取り」から「自我関与」への展開を意識する
道徳教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
論説/「金銭教育と人間教育」
なぜ道徳教育にとって「金銭」は重要なのか
道徳教育 2007年9月号
高学年
運動の基礎を保障し、成功体験を入れる授業をつくる
楽しい体育の授業 2006年4月号
一覧を見る