関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 論説/道徳授業で「伝え合う力」をどう育てるか
  • 「伝え合う力」が大切だと百回言うより、それに「気付かせる」一回の授業が必要
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
渡辺 弥生
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「伝え合う」ソーシャルスキル 「互いの意見を伝え合おう」と百回言っても、今の子どもたちはなかなかピンとこない。なぜなら、「伝え合う」ことがどんな体験なのか、どうして必要なのか、分からないからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「伝え合う力」を育てるために
  • 教師と子どもでつくる道徳授業―教師からのメッセージをとおして
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師も子どもも参加する授業 大半の道徳授業が子どもと教師によって、成立する。当然のことのようであるが、これを認識することが道徳授業をよりよいものとしていく。子ども中心でも教師主導の学習でもない。両…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「伝え合う力」を育てるために
  • 安心して自己を表現できる人間関係を築こう
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話を聞く力を育てよう 私は、生徒との最初の出会い、学級開きの日に語ってきた言葉がある。その出会いの言葉は、「人を大切にする」ということであり、「人から大切にされる」ということである。また、それは「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「伝え合う力」を育てるために
  • 伝える力をはぐくもう
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
橋本 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『伝え合う』について 最近の子どもたちは、伝え合う力が乏しい。このことは、日常生活の中でも、授業の中でも感じることである。子どもたちのトラブルの多くは、伝え合う力の不足が原因であることが多い。きち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「伝え合う力」を育てるために
  • 受け止める力を育てる
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
鹿嶋 真弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに コミュニケーションは、しばしばキャッチボールにたとえられる。以前、実際にキャッチボールをしながら、会話を進めていくというテレビ番組があった。伝えたいのになかなか伝えられない内容を、一言話…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 予想どおりに話し合いは進んだが―表面的な話し合いにならないためのポイント
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「盛り上がった授業」の陥(かん)穽(せい) 活発に手が挙がる。期待どおりのよい意見が次々に出てくる。どの生徒も意見を発表して盛り上がった雰囲気になる。一見したところすばらしい授業である。だが、むし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 全く正反対の意見が出されたとき―教師の支援で授業を深める
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
前田 正之
ジャンル
道徳
本文抜粋
先日、前任校である小学校の同僚と久しぶりに会った。日ごろの教育実践を交流する中で道徳の授業の話となった。担任する低学年での授業を振り返り、こんな悩みをつぶやいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 一つの意見に全員が流されそうになったとき
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生命尊重の授業から(T) 「東京大空襲の中で〈東京書籍〉」を資料とした生命尊重の授業(第六学年)。航輝先生は、中心発問として子どもたちに次のように問いかけました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 対話によって自分の考えに自信をもつ
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
小松原 知司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「みんな、分かりましたか?」「はいっ」校内の若手の先生の授業を参観するたびに気になるのが「みんな」という言葉。一斉指導の中では日常的な言葉であるが、当然のことながら、学級の子どもたち一人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 喋りたがりの子、茶化す子、ウケねらいの子を生かす
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
内田 十誌哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業では、本音が出せる雰囲気をつくり、お互いの意見を大切にし合いながら、自分とは違った考えや思いや立場を知り、さらに深く考えることができる話し合いを進めることが大切であると考えてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 発表者が質問するスピーチ活動
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
内藤 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
発表者が質問するスピーチ活動 自分の考えを人前で述べる力をつけ、人の話を聞く力を付けるために継続して朝のスピーチを行っている学校やクラスが多いと思う。スピーチの最後に「質問や感想はありませんか?」とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 否定的な意見ばかり言う子は
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
大房 裕司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本音が語られない 情報化社会の進展の影響や、本を読む機会の減少などの中で、言語環境の乱れが著しい。また、コミュニケーション能力の不足により、どう自分の思いや考えを伝えてよいかが分からず、トラブルに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 安心感が生徒の発言の原動力に
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
村上 安仁
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の授業を伝え合う訓練の場に 大人でも自分の考えを相手に伝えることは簡単なようで意外と難しいことではないでしょうか。ましてや、中学生にとってはなおのことでしょう。ですから自分の考えを伝える訓練の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 小さな成長を認め、周りが支え合う雰囲気づくりを
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
河野 保
ジャンル
道徳
本文抜粋
一触即発の現状から 「小学生の暴力行為 最多2018件」こんなショッキングな新聞報道が、目に飛び込んできた。この数字は、二〇〇五年度小学校内で児童が起こした暴力行為の件数であるという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 「いじめない自分」を育てるために
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
大窪 道博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 加害者? 被害者? いじめの構造は、一般的に加害者・被害者・傍観者の三者の関係でとらえられることが多い。無視、いじめを強要されて言いなりになる子はあえてあてはめるとすればどちらに該当するか。他の生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 実践/「伝え合う力」を育てる授業
  • 小学校中学年/グループ形態で楽しみながら
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
藤平 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 多くの子に話させたい  だれでも多くの子に発言してほしいと願っていると思う。しかし、現実は、いつも決まった子が話して授業を進め、聴き役は聴き役となってしまっているのではないだろうか。教師主導で進め…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 道徳授業が楽しくなる12の工夫
  • 「劇のある教室」をつくる
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
田中 恒次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「劇のある教室」のつくり方 他校の授業を参観させていただくことが多い。その中で、役割演技や動作化などを積極的に取り入れているクラスに出会うことも少なくない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • D批判的な見方を育てる課題
  • 小学校中学年/「導入」の機能を生かした課題設定
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
田中 恒次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 授業の冒頭、汗だくになって運動場から帰ってきた子どもたちに、 やってみたいはない
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • 実践/ここにケアして道徳授業をレベルアップ!
  • 小学校中学年/道徳授業の内容の豊富さを実感することから
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
田中 恒次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 以前、保護者会で尋ねたことがある。 「道徳」という言葉からどのようなことをイメージされるでしょうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 実践/「リフレクションが生きた授業」
  • 小学校中学年/年間を通して、意図的に仕組む
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
田中 恒次
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本実践で育てたい子どもの姿 資料(教材)や友達とかかわり合いながら、「生命」についての見方・考え方を広げていく子ども…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ