関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 動植物・自然を愛する心を育てる
  • 子どもの心に響く「生き物・自然」のエピソード
  • 子どもの心を振るわせる映像や写真
  • 〔中学校〕トキよ再び大空へ
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 トキという鳥  トキは、国際保護鳥で国の特別天然記念物である。 学名を「ニッポニア・ニッポン」といい、新潟県の「県の鳥」であり、佐渡市や輪島市の「市の鳥」になっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 実践/年度末の道徳授業
  • 道徳ノート・道徳シートの活用
  • 〔中学校〕道徳シートでよさやがんばりを伝え合う
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学期末にぜひしたいこと 年度末は、これまでの活動を振り返り、自分の成長を確かめ、また課題を見つけて、次年度に向かう意欲を高める時期である。道徳に限らず、様々な教育活動がそのような方向で進められると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きがいと「勤労」〜自分の「よさ」を見つける目を育てる〜
  • 一人一人の「よさ」を発見する
  • 中学校/愛情と専門性に支えられた「目」で生徒の多様な「よさ」をとらえる
書誌
道徳教育 2010年11月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「よさ」を発見する 「一人一人のよさを『発見』する」ということを考えていたら、道元の『正法眼蔵』の「人人尽く光明有る在り、看る時見えず暗昏昏。」という一節が浮かんだ。「人間はみんな光明をもっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 実践/この発問で「基本的生活習慣」に切り込む
  • 中学校/「形」のもつ力を考える
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生徒の実態 二月に行われたバンクーバー冬季オリンピックでは、男子ハーフパイプの代表選手の服装をめぐって批判が相次いだ。彼の人柄はともかく、日本選手団の公式ユニフォームを公の場で「腰パン」に着崩した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」中学校の押さえどころと道徳授業
  • 匿名性のもつ誘惑に負けない心を強くする
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの実態 近年の情報化社会の進展の中で、パソコンや携帯電話が急速に普及し、子どもにとっても容易に通信機器を利用できるようになった。ベネッセ教育研究開発センターの調査によれば中学生の携帯電話の所…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
  • 地域文化としての祭りを通して地域への「特別な思い」を育てる
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「共に歩む地域の学校」づくり  当校では、学校と地域、同窓会が協力して、「共に歩む地域の学校」づくりに取り組んでいる。「新潟市オンリーワンスクール事業」に加え、「地域と学校のパートナーシップ事業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
  • 実践/「子ども理解」が生きた道徳授業
  • 中学校/多様な価値観を認め、豊かな学び合いを
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ねらいと生徒の実態 法やきまりは、社会生活に秩序を与え、摩擦を最小限にするために人間の知恵が生み出したものである。この法やきまりを守ることによって多数の幸福と個人の権利や自由が保障されることを理解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心の二重構造に対応する〜ダウトをかける道徳授業〜
  • 実践/「子どもが心を開いた」道徳授業
  • 中学校/自分の中の二面性に気付き、考えを深める
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の中の二面性に気付く 知識として分かっていても、実際の行動がその通りにならないことは少なくない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 地域の人との触れ合いを通して「愛」が膨らむ
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 現在、私が勤務する中学校は、福島県境に近く、豊かな自然と歴史にはぐくまれた地域にある。古くは新潟と会津を結ぶ阿賀野川の舟運の中継地として栄えた。かつては会津領(福島県)であったが明治にな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 私は1年間の授業をこう振り返る
  • 中学校/振り返りシートの活用
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 1年間の学習の足跡を蓄積する 私は道徳の時間で、生徒に道徳ファイルをもたせ、授業で使った資料や道徳プリントなどを綴じさせている。これは1時間1時間の生徒の学びの足跡であり、これをファイリングしてお…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
  • 発問を生かすための、この工夫
  • 生徒相互の意見交流を促し、思考を深める板書
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳授業でときどき役割演技を取り入れている。生徒はそれぞれの立場から役割を演じるのであるが、即興、そして役割交代の中で、発言に詰まってしまうことがある。そんなとき、生徒は板書に目をや…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第28回)
  • 傘かしげ
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
もう三十年以上も駅前でたばこ屋を営んでいるイクばあちゃんは、毎日、毎日、駅前を行き来するたくさんの人たちを見てきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第186回)
  • E地域ではぐくむ人間性と道徳授業
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ワクワクワーキングのめざすもの 社会の急激な変化の中で、学校、家庭、地域の三者の連携はますますその重要性を増している。学校での取組みが家庭や地域で生かされ、また、家庭や地域での取組みが学校で生かさ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第185回)
  • D道徳の時間にティームティーチングを
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ティームティーチングに期待すること 道徳の時間における指導について、学習指導要領では「学級担任の教師が行うことを原則とするが、校長や教頭の参加、他の教師との協力的な指導などについて工夫し、指導体制…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第184回)
  • C生徒の心に響く魅力的な資料の活用
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心に響く資料(教材)を求めて 「何かいい資料ないかなあ。」職員室でときどき聞かれることばである。年間指導計画では一応、月別の主題ともに資料が配列されている。しかし、すべてが魅力的な資料かというとそ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第183回)
  • B道徳から「いじめ」について考える
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 いじめについて考える いじめの問題は、学校教育において今日的重要な課題の一つである。その解決のため、国や県、市など様々なレベルでの対策がとられている。もちろん、各学校においてもである。しかし、報道…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第182回)
  • A地域を素材にした多様な道徳授業の展開
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 地域を素材にした資料開発の必要性 道徳の時間において資料の果たす役割は大きい。私の学校に限らず、ほとんどの学校では市販の副読本を活用しているように思う。副読本は数多くの資料の中から、資料を精選し…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第181回)
  • @学級経営を基盤にした多様な道徳授業の展開
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 学級経営を基盤にして 道徳の時間は日常の学級経営と深くかかわっているということは今さら言うまでもない。一人一人が自分の感じ方や考え方を伸び伸びと表現できる雰囲気を、日常の学級経営の中でつくっていく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • 道徳授業者として身に付けたい授業技術とは
  • 道徳性を育むための授業技術
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「進みつつある教師のみ人を教うる権利あり」という言葉がある。これは,自己の足らざるを知って生涯学び続ける大切さを語った言葉である。授業者である限り,大事にしたいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • まずは身に付けたい基礎的な授業技術
  • 目線・立ち位置/声の大きさ・間の取り方
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
山平 恵太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 目は口ほどにものを言う 子どもたちは見たいものをみます。授業での様子を思い浮かべてみてください。ノートを書いていればノートを見ることになり、教科書が気になれば教科書を読みます。これは大人も同じで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/11/8まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ