詳細情報
特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
地域文化としての祭りを通して地域への「特別な思い」を育てる
書誌
道徳教育
2009年9月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「共に歩む地域の学校」づくり 当校では、学校と地域、同窓会が協力して、「共に歩む地域の学校」づくりに取り組んでいる。「新潟市オンリーワンスクール事業」に加え、「地域と学校のパートナーシップ事業」の指定を受けたことをきっかけに地域コーディネーターと教職員からなる「地域支援本部」を設置した。このよ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「家庭と地域と道徳教育」
子どもを知ることから、よりよく生きることへ
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
公開授業で話したこと
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
言語活動の活性化を目指す道徳授業
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
道徳的実践活動を生かした連携
道徳教育 2009年9月号
「公開授業」にこんな工夫を
身近な保護者・地域の方の参加型に
道徳教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
地域文化としての祭りを通して地域への「特別な思い」を育てる
道徳教育 2009年9月号
「指導力アップ」はこうしてやる―現場からの問題提起
「介入授業」をシステム化すれば可能だ
現代教育科学 2004年1月号
クラスの絆を永遠にする! 学級イベントベストセレクション
やっぱタイムカプセルでしょ!
授業力&学級経営力 2016年3月号
学力をつける絶対評価の授業づくりのポイント
単元の評価総括のしかた
絶対評価の実践情報 2004年4月号
通信・ノートの工夫
「あっぱれ」は世界を救う!か?―あらゆる通信はプロパガンダだ―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
一覧を見る