関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 3 小さな工夫が大きな差を生む板書の微細技術
  • D板書することの条件
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに どのような板書をするかは,どのようなねらいで授業をするのかに大きくかかわる。新しい学習指導要領では,すべての教科において言語活動を重視している。数学においては,言語活動として「数学的な表現を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 3 小さな工夫が大きな差を生む板書の微細技術
  • E生徒の考えの取り上げ方,書き方
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
櫻井 順矢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教師自身が生徒のよい考えを見抜く目をもつ 教える内容の知識だけなく,既習事項や背景にある数学の内容,日常事象などとのかかわりから,多面的に教材研究をしておくことが重要となる。教材研究を通して,教師…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 3 小さな工夫が大きな差を生む板書の微細技術
  • F板書のノートへのとらせ方
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
比嘉 智也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 日々のノート整理は,数学的な表現力を高めるために重要と考えている。ノート整理の指導では,板書を記録することだけを目的とするのではなく,自分の考えを振り返ったり,他人の考えや発言を記録して自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 4 授業名人が伝授する板書の鉄則
  • @算数授業名人が伝授する板書の鉄則
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
夏坂 哲志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書の“型”は,子どものためのものになっているか 教師になりたてのころ,黒板の使い方について,先輩からいろいろと教わった。例えば,「算数の授業では黒板を3等分し,左から順に書くんだよ」「左側には問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 4 授業名人が伝授する板書の鉄則
  • A数学授業迷人が伝授する板書の鉄則
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 「名人」というタイトルには抵抗がある。よりよい授業を探し求めて日々を過ごしており,どちらかといえば「迷人」に近い。そんな自分の迷いを含めた板書に対する思いを書くことで,本稿を引き受けることに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 確率のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/コインの表裏を当てる確率
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 Aさんは100円と10円の2枚のコインを持っていて,そのコインの表か裏かを当てるゲームをしています。今,1枚は表であることがわかっています。もう1枚のコインも表である確率はいくらでしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業開き」が必ず盛り上がるパズル&ゲーム集
  • ペアやグループで楽しめる「協力型」パズル・ゲーム
  • 2年/求めた角度の説明ができるかな?
書誌
数学教育 2020年4月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
課題 正方形ABCDの辺BC,DC上に,∠BAE=20°となる点Eと,∠DAF=25°となる点Fを図のようにとる…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 すきま時間や習熟度別学習でも使える! 全単元の「おもしろ難問」大集合
  • 3年
  • (2)平方根(正方形の1辺の長さ/平方根の値を数直線上に示そう)
書誌
数学教育 2019年10月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題 1メモリが1pの方眼紙があります。 方眼紙の罫線を利用して,面積が1cm2,2cm2,3cm2,…,20cm2となるような正方形はかけるでしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習パーフェクトガイド
  • 3 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
  • 1年
  • D資料の散らばりと代表値 葉の大きさは日向と日陰で異なっている?
書誌
数学教育 2018年8月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 1本の同じ木で,日向と日陰では葉の大きさは異なるだろうか? この疑問を解決するために校庭のアラカシの木を観察する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
  • 3年
  • G標本調査
  • 本校生徒のスマホ・携帯の実態調査をしよう
書誌
数学教育 2017年12月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題 文化祭で,クラス発表として,本校生徒の実態調査をすることになった。 @あなたは,スマホ・携帯を持っていますか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 1 板書構想で見る言語活動のデザイン
  • 2年/確立
  • くじ引きは先に引いた方が当たりやすい?
書誌
数学教育 2016年6月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 言語活動のポイント ・まず,経験や直感により,予想させてみる。 ・抽象的な問いを,具体的な課題として考えられるようにする…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1年
  • F資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「資料の活用」領域では,日常生活や社会における事象についての資料を整理し,その結果を基にして分析,判断し,表現することが求められている。授業で学んだ度数分布表やヒストグラムがかけるようになり,代表値を…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “読み取る⇔表す”数学的な表現指導
  • 1 必要な情報やわかることを読み取ることに関する指導
  • H表やグラフから読み取る(資料の活用)
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「資料の活用」領域では,日常生活や社会における事象についての資料を整理し,その結果を基にして考え,判断し,表現することが求められている。「表」や「グラフ」から読み取ることは,日常生活の中で普通に行われ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
  • (24)全数調査と標本調査
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 本校では,学年末に生徒の文集を発行する。その中に,生徒が自由に企画して決めることができるクラスのページがある。そこには,いつもクラスアンケートの内容があり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「発想力」を豊かにする面白問題コレクション
  • (20)『一般化して考える力』を豊かにする面白問題
書誌
数学教育 2011年8月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「一般化して考える」ことは,数学の学習をする上で大切であり,数学の学習を通して育成したい能力でもある。ポリアは,彼の著書『いかにして問題を解くか』の中で一般化の意味を「一般化は一つの対象…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考力・表現力を伸ばすノート指導
  • この単元でこう指導する 思考力・表現力を伸ばすノート指導の実際
  • 資料の散らばりと代表値
  • 日頃のノート指導によって思考・表現されたもの
書誌
数学教育 2010年5月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 授業では,ほとんどの生徒がノートをとっている。ノートに書くことで授業内容を理解しようとしている。生徒のノートを見てみると,授業中に板書された内容を写している者がほとんどである。少数ではあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新領域「資料の活用」の授業をこうつくる―資料の“整理”から“活用”へ
  • 実践提案でチェック! 新指導要領の目玉を授業にこう盛り込む!!
  • 自分の予測や判断について根拠を明らかにして説明し,伝え合う(3年)
書誌
数学教育 2009年11月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会と言われて久しいが,私たちの回りには多くの情報が氾濫している。そんな中で,私たちには必要な資料を処理し判断する力が求められる。そのとき,統計の知識を用いて表現や処理ができ,それ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「活用」する力を育てる授業づくり
  • 日常生活,社会生活への活用を
  • テニスコートで数学しよう!〔図形の相似〕
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近,「活用型の学習」が強調されているが,今までの数学の授業でも単元の導入やまとめでは,日常生活や社会生活の中に数学が活かされていることを発見するような授業展開を考えたり,数学と生活との…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 統計的思考力を育てる
  • 先進校の統計教育カリキュラム
  • 中学校での統計指導の試み―統計教育のカリキュラム化をめざして(奈良女子大学附属中等教育学校)
書誌
数学教育 2008年2月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,学園祭が大きなイベントであり,その総括を年度末に冊子としてまとめる。その冊子には,学園祭に関するアンケートを実施し,そのデータを集計して表やグラフでまとめて,考察が添えられてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 1年
  • 正負の数(条件に合う数を選ぼう など6題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
001 条件に合う数を選ぼう  次のアからオの数のうち,負の数をすべて選びなさい。 また,自然数をすべて選びなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ