関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 提言・全国学力・学習状況調査からみえてくるもの
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査―過去4年間の調査の結果から 過去4年間の本調査の結果を概観すると,次のような中学校3年生の数学の学習の実態が浮かび上がる(解説資料,問題,結果の概要はすべてダウンロードでき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 提言・PISAから探る新しい学力像と授業づくり
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
西村 圭一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 どのような学力を評価しようとしているか 「PISA型学力」や「活用力」といった言葉が,一人歩きをしているということはないだろうか。はたまた,調査問題を正答できるようにすればよいといった誤解を生んで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 目的に応じて等式を変形すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
傍士 輝彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 1年次で扱われる「目的に応じた等式の変形(以下 等式変形)」は,等式の性質を利用して複数の変数の中の特定の変数について解くことである。このことは,数学を学び使う上で必須の「表…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 文字式を用いて数の性質を説明すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
平林 俊幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 過去4年間の全国学力調査を振り返ってみると,毎年,主として「活用」に関する問題の中に,『文字式を用いて数の性質を説明する』問題が出題されている。以下のようなものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 証明の意義や必要性を理解すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 証明の意義や必要性を理解することについて,学習指導要領の解説では,次のように述べている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 証明の方針を立てること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
岡 享子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 平成21年度全国学力・学習状況調査の解説資料では,証明の学習において,「証明の方針を立てる」「方針にもとづいて証明を書く」「証明を振り返って新たな性質を見いだす」ことが大切で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 証明を振り返ったり,発展的に考えたりすること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
吉本 浩司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 図形の証明では,既習の学習内容を基に新たな問題を証明し数学的知識を広げる過程で,数学的活動の楽しさや数学のよさを実感させたい。そのために,生徒自ら課題を設定し追究したり,明ら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 関数関係を基にして,具体的な事象の数量関係を考察すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 具体的な事象から関数関係を見いだし,変化や対応の特徴をとらえ,xとyの関係を式で表すことは,事象を数学的に考察し処理する基盤となるものである。全国学力・学習状況調査(以下,「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • グラフからx,yの関係を式に表したり,条件からグラフの特徴を考えたりすること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基礎的な学習内容から生徒の実態を把握 全国学力調査の平成19,21年度のグラフに関する問題とその結果から,関数の指導をしていく上でのいくつかの示唆が得られる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 起こり得る場合を順序よく整理すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
高村 真彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 数学的リテラシー1)の問題として,部品をそれぞれ寄せ集めて好みのスケートボードを組み立てる問題(PISA2003),ピザに4種類のトッピングから2種類追加して注文する問題(P…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • データから導き出される事柄を批判的に理解すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 PISA調査は,OECD(経済協力開発機構)によって実施され,2003年の調査には41か国/地域が参加した。2003年の調査では,4つの数学的な領域(包括的アイディア)から出…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 事象を理想化したり,単純化したりして考えること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 (1)全国学力調査問題の結果分析 はじめに,本稿において対象となる問題の調査結果を比較して,生徒の学力における問題点を明らかにする。まず,文部科学省から公表されている生徒の達…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 他教科などの学習にかかわる事柄に数学を活用すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
菅 達徳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 2003年に実施されたOECD生徒の学習到達度調査(PISA2003)では,「為替レート」が出題された。為替レートに関する知識は,社会人として必ず身に付けていなければならない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 問題解決の方法を数学的に記述(説明)すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
薮中 博文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 これまでは,知識・理解に偏重した指導が多く,課題が思考を必要とするものであっても,実際はその解法を与えてしまい,解き方の学習になっていた。また,課題も結果を求めるものが多く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 事柄が成り立つ理由を記述(説明)すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
西城 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 全国学力調査H22B2の出題の意図を考えてみると,日々の授業の積み重ねの成果として,次のような学力を生徒に身に付けさせたいということが伝わってくる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • 問題文を読解すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
大田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 PISAでは,「読解力」「数学的リテラシー」「科学的リテラシー」の3分野について調査している。ここでは,PISAや全国学力・学習状況調査(B問題)で注目されている読解力につい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
  • コンピュータを問題解決に利用すること
書誌
数学教育 2010年10月号
著者
茂木 悟
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 PISA調査は,「義務教育修了段階の15歳児が持っている知識や技能を,実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかどうかを評価(特定のカリキュラムがどれだけ習得され…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 東京オリンピックから5Gまで 最強の数学授業ネタ2020
  • 1年
  • 平面図形
  • 「マスギャザリング」AEDで救える命を増やそう!
書誌
数学教育 2020年5月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
スポーツ現場における心臓突然死をゼロにする活動が行われています。例えば,オリンピック・パラリンピックなどの「マスギャザリングイベント」では,人が倒れてから3分以内の電気ショックを可能にするために,走っ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さっくり&じっくりどっちも楽しめる! 数学授業のネタ大全
  • じっくり探究編
  • 日常・社会の事象を数学の舞台に!「現実の世界」探究ネタ
  • 3年 角目でどうして1辺の長さがわかるの?
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)課題 さしがねの角目で丸太の直径を測ると角材の1辺がわかるのはどうしてだろう?  さしがねに固有な目盛りの1つである角目の基本的な使い方について考える課題である。角目で丸太の切断面の直径を測れば…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
  • 4 数学的活動
  • @日常生活や社会の事象を数理的に捉えさせるためのポイント
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 定式化の活動を大切にする 日常生活や社会の事象など現実世界の問題(以下,現実事象とする)を数学的に解決する際の一連の過程を,数学的モデル化過程と言う。三輪辰郎(1983)は,数学的モデルについて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ