詳細情報
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
証明の方針を立てること
書誌
数学教育
2010年10月号
著者
岡 享子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 平成21年度全国学力・学習状況調査の解説資料では,証明の学習において,「証明の方針を立てる」「方針にもとづいて証明を書く」「証明を振り返って新たな性質を見いだす」ことが大切であると述べている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・全国学力・学習状況調査からみえてくるもの
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・PISAから探る新しい学力像と授業づくり
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
文字式の意味を理解すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
目的に応じて等式を変形すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
文字式を用いて数の性質を説明すること
数学教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
証明の方針を立てること
数学教育 2010年10月号
実践報告 文化―校門の内と外
ミニスカートの絵里たちと絵里の傷にこだわって
生活指導 2001年10月号
低学年/「人とかかわる力」を育む学級活動計画の実際
自発的、自治的な活動を促す学級会
特別活動研究 2006年3月号
家庭用教材に必要な絶対条件
子どもを夢中にさせる教材づくり
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
体育科における学力保障 46
シンクロハードルの実践@
TOSS福井 村田正樹氏の授業
楽しい体育の授業 2007年1月号
一覧を見る