詳細情報
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
問題文を読解すること
書誌
数学教育
2010年10月号
著者
大田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 育てたい学力像の分析 PISAでは,「読解力」「数学的リテラシー」「科学的リテラシー」の3分野について調査している。ここでは,PISAや全国学力・学習状況調査(B問題)で注目されている読解力について取り上げる。まず,PISAで定義されている読解力は,「自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発達…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・全国学力・学習状況調査からみえてくるもの
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
提言・PISAから探る新しい学力像と授業づくり
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
文字式の意味を理解すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
目的に応じて等式を変形すること
数学教育 2010年10月号
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
文字式を用いて数の性質を説明すること
数学教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
特集 全国学力調査/PISAから探る 新しい学力像と授業づくり
問題文を読解すること
数学教育 2010年10月号
二学期の学級目標づくりの成功を目指して
やり直し・仕切り直しを図る学級での進め方
特別活動研究 2006年9月号
担任の子どもの「実力」を見抜く法 12
子どもの実力を見抜くことは、教師の仕事の一つ
心を育てる学級経営 2003年3月号
発展性を視野に入れた「家庭学習」への助言
「上達論」に沿った家庭学習の指導を
心を育てる学級経営 2002年7月号
一覧を見る