関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全39件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 1 3観点の学習評価の考え方と留意点
  • 小学校/単元の評価規準を設定する
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1はじめに ここでは,小学校社会科の「単元の評価規準の設定」について,学習評価の基本的な考え方と留意点を述べる。詳細については国立教育政策研究所HP『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 2 「内容のまとまり」ごとに長期的な視点で行う評価規準作成と評価のポイント
  • 「内容のまとまり」ごとにパフォーマンス課題を組み込んだ評価計画の作成と評価
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
坂井 誠亮・高橋 純一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1はじめに 「指導と評価の一体化」の重要性を語られて久しい。「指導と評価の一体化」を大切に実践していくには,単元の指導計画と共に評価の観点・評価規準・評価方法が明記された評価計画が不可欠である。また現…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 3 評価方法の工夫と授業への生かし方
  • 「学力としての評価」の視点で授業が変わる
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
岡田 広示
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1「学力としての評価」 教師ならだれでも「子どもが自主的に取り組む授業」「子どもが自ら課題解決をしていく授業」を目指しています。しかし,予想よりもうまくいかなかったり,子どもの活動が止まってしまったり…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 4 子どもの育ちをどうとらえる? 「主体的に学習に取り組む態度」見取りと評価の工夫
  • 評価の妥当性と信頼性の確保を
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1子どもの育ちを評価する意義 子どもの育ちを評価するのは,あくまでも具体的な文脈の中での行為の変化を通して,その行為の背後にある子どもに身に付いた力や関係性の変化を見取るしかない。その見取りには必ず評…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 6 学力テスト改革に打ち勝つ! 授業改善につながるパフォーマンス評価
  • 「書くこと」を通して高次の学力をすべての子どもに
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
若松 大輔
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1近年の学力テストの動向 近年,様々な学力調査や学力テストが行われている。代表的なものは,OECDによるPISA調査や全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)であろう。また,二〇二一年からは,従来のセ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 3年/身近な地域や市区町村の様子・地域に見られる生産や販売の仕事・地域の安全を守る働き・市の様子の移り変わり
  • 地域への「愛情」を育み,「じっくりと考える」子を育てる
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
松森 靖行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
三年生は,今回の学習指導要領で,大きく改訂があった学年である。 まず,平成一〇年より二年間を見通しての内容だったものが,今回より三年生と四年生に分かれて明示されている。また,市役所について扱ったり,三…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 4年/人々の健康や生活環境を支える事業
  • 自分の生活をもとに,「ごみの処理の今と未来」を考える
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
松本 大介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
学習指導要領の内容(2)を扱うのが本単元である。ここでの主な学習内容は「地域の人々の生活にとって必要な飲料水の確保や廃棄物の処理等について,見学したり調査したりして調べ,これらの対策や事業は人々の健康…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 4年/自然災害から人々を守る活動
  • 新しい評価の考え方で,新単元「自然災害から人々を守る」の授業をつくる
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
嵐 元秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1他学年の学習との違いを明確に 新学習指導要領で新たに加わった学習の一つが,四年の「自然災害から人々を守る活動」です。自然災害については,五年でも学習します。六年の政治単元で,自然災害からの復旧を取り…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業における食料生産
  • 主体的に学習に取り組む態度をみとる一手
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
才宮 大明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1はじめに 現在,多くの方が思案を巡らせているのは,「主体的に学習に取り組む態度」の評価についてではないだろうか。従来の「関心・意欲・態度」の評価のように,挙手の回数やノートの記述量などから評価するの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の国土の自然環境と国民生活との関連
  • 自然災害からみんなの命を守る!
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
田本 嘉昭
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1自然災害を学ぶということ 学習指導要領が全面実施となった。新たに国土の自然災害について学ぶことが重視されるようになった。近年,我が国には台風や大雨などの自然災害による被害が多発している。しかも,その…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 6年/グローバル化する世界と日本の役割
  • 社会事象と自己をつなぎ意味を考える子ども
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
宮田 浩行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1社会事象と向き合う場 小学校社会科は中学・高校で学ぶ内容の予備段階ではない。小学校の社会科は「ひと」の営みを中核とした教材を社会事象として学ぶことで,社会事象の意味を考えやすくなる。また,その社会事…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 7 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 小学校
  • 6年/我が国の歴史上の主な事象
  • 問いの構造をデザインすることで,歴史と現代をつなげられるか
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
須賀 知宏・星 瑞希
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1はじめに 本稿では,「問いの構造をデザインすることで,歴史と現代をつなげられるか」ということについて考察を行う。この問いに対して,二つの点から具体的に考える。(1)「新しい学習評価」の三観点と問いの…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 1 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業デザインと評価
  • 対話をとおして認識内容を育て,新たな問いを発見する授業の提案
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領による授業づくりと新たな三観点による評価は,学校教育現場の大きな課題の一つとなっている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 2 「関心・意欲・態度」と「主体的に学習に取り組む態度」何がどう違うのか
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の重要性
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
磯山 恭子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 学習評価の在り方を巡って,いま,新しい評価の観点である「主体的に学習に取り組む態度」は,注目されている。本稿では,従前の評価の観点である「関心・意欲・態度」の設定の趣旨を踏まえながら,「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の設定の仕方と運用の手引き
  • CHECK1 地理
  • PBL的な単元構成で繰り返し考え直す機会を
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 指示待ち→自分で決める きっとどこの学校でもそうだったと思いますが,この二年間は,学校運営について意思決定したことをすぐ翌日に変更したりしなければならず,かなり混乱したことでしょう。公立学校であれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の設定の仕方と運用の手引き
  • CHECK2 歴史
  • 歴史学習における子どもの自己調整の支援
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 「主体的に学習に取り組む態度」のとらえ方 今次の学習指導要領(以下,今次要領)における学習評価の三観点のひとつである「主体的に学習に取り組む態度」については,(1)粘り強く学習に取り組もうとする態…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の設定の仕方と運用の手引き
  • CHECK3 公民
  • 自ら社会に関わろうとする態度の育成を意識する
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 社会との関わりを意識した「評価規準」の設定を 学習指導要領に示された小学校・中学校社会科の究極の目標は,「グローバル化する国際社会に主体的に生きる平和で民主的な国家及び社会の形成者に必要な公民とし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 4 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の2つの側面―どうとらえるか
  • 仮説や問いを立てながら「単元を貫く問い」を追究する姿を見取る
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
大島 泰文
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 二つの側面を一体的に見取る 国立教育政策研究所教育課程研究センター『「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料【中学校社会】』では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価について次のよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 5 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の方法―その見取りのポイント
  • ノートやレポート等における記述
  • 「振り返り」と「見通し」に着目すること
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
井上 昌善
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の視点と方法 「主体的に学習に取り組む態度」の評価を行う際に必要となる視点は,子どもが自己の知的成長を実感できているか,学習上の課題に気付いているかの二点である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる授業づくりと評価
  • 5 「主体的に学習に取り組む態度」の評価の方法―その見取りのポイント
  • 授業中の発言・教師による行動観察
  • 既習知識や生活経験の活用場面を見逃さない!
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1 なぜ「主体的に学習に取り組む態度」を育成するのか 社会科授業の導入で学習課題を提示したとき,子どもは,どのような反応を示すだろうか。「どうだろう?」「こうじゃないかな?」と課題解決の第一歩を踏み出…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ