関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 1 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業のしかけ
  • 授業のしかけはハイブリッド教材で
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 VUCA時代の授業づくり 現代の経営環境や個人のキャリアを取り巻く状況を表現するキーワードとして取り上げられているのがVUCA(ブーカ)である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • こだわりを引き出す学習問題・教材づくりのポイント
  • カードで“覚える”選択肢で“神蛙” 時間を区切って“発言する”
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
山中 久佳
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 本校にお世話になって,そして教頭職も二年目,授業を創っていくうえでも,子どもと関わっていくうえでも,定期的に授業をやっていきたいと考え,六年生で授業することにしている。もちろんやるからに…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • 授業の流れをつくる発問・指示のポイント
  • 授業をつくる3つの場面と発問
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材と発問 つい先日,校内研が近いので,本校(筑波大学附属小学校)の過去の書物を読み返していた時のことである。三〇年ぐらい前の「教育研究」の中に有田和正先生の論文を見つけた。懐かしさのあまり,つい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • 使える知識へと深化させる体験活動の工夫
  • 体験という経験(=experience)が点(知識)を線につなげる
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
紺野 悟
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 使える知識へ いよいよ新学習指導要領が全面実施されました。全教科とも三つの観点に整理され,学校教育全体を通じて児童生徒が身につけるべき資質・能力が提示されていました。それは,(1)生きて働く知識…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • 想いをまとめる表現活動 プラスαの一工夫
  • 一人一人の考えを大切にし,評価を取り入れる表現活動
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
吉田 忠正
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 まとめる活動とは 社会科の授業を行うに当たって,子どもの想いをまとめる表現活動をするためには,どのようにすればよいのだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 3 授業名人に学ぶ!熱中授業をつくる授業づくりの流儀
  • 小学校/学習活動の勝ちを感じ取らせる
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習活動の価値を感じ取ることの重要性 ○昔の炊飯道具である羽釜の実物。初めて見る子どもたちは「大きい!」と声をあげる。「なぜ,このような形なの?」とさっそく追究が始まる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 4 子ども熱中!「重要用語」定着面白アクティビティ
  • 小学校/重要用語定着を図るトポグラフィーマッピング
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
松山 康成
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちは,日本のトポグラフィーを捉えられているか 子どもたちにとって,主に生活し,移動する範囲は,学校の校区内か,住んでいる市町村の中であろう。一,二年生の生活科,または三年生の社会科における…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 5 クラスが盛り上がる!話し合い・討論授業のススメ
  • 小学校/「話し合い」を深めるために大切な四つのこと
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「話し合い」とは 話し合いには,「議論」と「討論」があると捉えている。「議論」は,意見を出し合って一つの結論を出すことを意味している。「討論」は,意見と意見を戦わせて相手を説得させることを意味して…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
  • 5 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 小学校
  • 3年/消防士と消防団どちらが我々の生活を守るのか
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究授業・提案の心得 教師は日々子どものために授業を行っている。毎日授業を行っているのだが,一年に一回は,校内の同僚や地域の教員を集めて,研究授業を行うことがある。研究授業は他の教員に公開する授業…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第12回)
  • 飲料水としての「水道水」と「ペットボトルの水」
書誌
社会科教育 2022年3月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 価格で判断する 「価格」は,物やサービスの価値・値打ちを金額で表したものです。小学生がよく使う「ねだん」と同義です。社会生活において多くの人々はものごとを判断する際に「価格」を考えます。最終回は「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第11回)
  • 「支払い方法」を考える
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 多様な支払方法 商品を購入した際には誰もが,その代金を支払います。例えば,コンビニでコーヒーとサンドイッチを購入した場合,皆さんはどのようにして代金を支払うのでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第10回)
  • 「子ども料金」を考える
書誌
社会科教育 2022年1月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 値段は価値を示す 生活に必要なものを得るには,お金を支払います。ものやサービスに相応しい値段であると納得した場合にのみ人々は代金を支払います。値段の変化には需要と供給の関係が見られます。多くの人々…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第9回)
  • 「これからの食料生産」 食料の輸出を考える
書誌
社会科教育 2021年12月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 農水産物の輸出が増えている 今年上半期の農林水産物と食品の輸出額は,前年同期比30・8%増の五四〇七億円となりました。上半期では過去最高です。輸出額を伸ばした主な品目は,牛肉,日本酒,リンゴ,イチ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第8回)
  • 「世界の国々の様子」 オリンピックを通して学ぶ
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 東京オリンピック 東京オリンピックが開催されました。東京開催は東日本大震災の後,今から八年前に決まりました。復興オリンピックとよばれました。二〇二〇年開催予定であった東京オリンピックですが,誰もが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第7回)
  • 「十七条の憲法」を考える
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 歴史を学ぶ意味を考える 小学校歴史学習は,「歴史上の人物や主な出来事について理解し,大まかな流れをつかめばよい。そのために,いつ何が起きたのか暗記すればよい」と暗記学習の代表選手のように考える小学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第6回)
  • 「あなたは,だれに投票しますか」
書誌
社会科教育 2021年9月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1日本国憲法を学ぶ 六年生の社会科は日本国憲法の学習から始まるようになりました。日本国憲法の三つの原則は,国民主権,基本的人権の尊重,平和主義です。これらの事柄について,用語を覚えるのではなく,具体的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第5回)
  • 「回覧板」について考える
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地域情報伝達の手段 回覧板は昔から行われている地域情報伝達の手段です。SNSなどの情報手段が発達した現在では,回覧板は必要ないのでしょうか。読者の皆さんはどのようにお考えになりますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第4回)
  • 「ペットボトルかアルミ缶」どちらを買いますか
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 夏には冷たい飲み物を 夏になると冷たい飲み物を飲みたくなります。ペットボトルや缶に入った飲料水を購入する機会も多くなります…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第3回)
  • 「レジ袋の有料化」について考える
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 レジ袋の有料化 令和二年七月一日より,全国でプラスチック製買物袋の有料化が始まりました。この有料化の意図は,経済産業省のHP『レジ袋Q&Aガイド』に次のように示されています。「海洋プラスチックごみ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会生活に生かす視点で考える!「深い学び」を生み出す社会科授業づくり (第2回)
  • 「あなたはどうしますか」と問う学習問題にかえてみる
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 今,社会科で学ぶべきこと 社会科は戦後にできました。昭和二二年度発行の『学習指導要領社会科編T試案』の序論には,「今度新しく設けられた社会科の任務は,青少年に社会生活を理解させ,その進展に力を致す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ