関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 憲法を道具とした問題解決
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
宇佐美寛氏の『論理的思考』(メヂカルフレンド社)に、「練習問題」として、次の文章が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「エゴイズム」と「争い」から見る道徳と社会科の特質
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
道徳も社会科も、人間と社会における、ある共通の問題を扱うが、その扱い方は異なる、と考える。その共通の問題とは、人間の個人においても集団においても観察されるところの「エゴイズム」である。新指導要領が求め…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 新しい「全面主義」の構築を目指して
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
星村 平和
ジャンル
社会
本文抜粋
新しい取り組みは、論戦史を繙くことから始めたい。社会科と道徳教育とのかかわりは、社会科の成立とその後の改善の流れと深くかかわっているからである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 自己の立場の自覚と切り結ぶ開かれた社会認識形式をベースに
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
臼井 嘉一
ジャンル
社会
本文抜粋
新しい道徳の内容で「主として集団や社会との関わりに関すること」が位置づけられ「郷土や我が国の伝統と文化を大切にし、先人の努力を知り、郷土や国を愛する心をもつ」ことが示されている。この個所は改定教育基本…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「文化の多様性に関する世界宣言」で寛容な心を育む
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
森茂 岳雄
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後民主的な人間性の実現をめざして成立した社会科は、成立期より道徳性の育成を目標として内包してきた。改訂された新学習指導要領においても小・中学校の社会科の目標に共通に示された「我が国の国土と歴史に対す…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 社会科の教科目標を踏まえた“道徳指導”のあり方
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
磯山 恭子
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇八年三月に、文部科学省は、新しい小学校学習指導要領および中学校学習指導要領を提示した。その中で、「第三 指導計画の作成と内容の取扱い」として、「第一章総則の第一の二及び第三章道徳の第一に示す道徳…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科の特質に応じた“道徳指導”を考える
  • 「人間らしい生活」の実現
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の特質 われわれが社会科の特質を捉える上で、まず参考にするのは昭和二二年刊行の最初の学習指導要領である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
  • 指導要領と“解説”は似て非なるもの
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
指導要領と解説≠ヘまずは別物 普通一般には、指導要領に従いつつそれをより詳しくしたものが、いわゆる解説≠ニ考えられている。しかし実際はそうではない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 08年ってどんな年になる? 私の予想
  • ハズレ予想をしてみれば…
書誌
社会科教育 2008年1月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
私の予想はたいてい外れる。外れ続けているのが、何についての予想かは御想像にまかせるとしても、外れることの原因については、自分自身でもおおよその解明はついている。つまり私の予想は、冷静な蓋然性についての…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • 「めざす社会って」どんなイメージって聞かれたら
  • 「めざす社会」の実現にはパワーが必要
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
めざす社会のイメージを問われたら、私はたちどころに「それは夢と希望の在る社会だ!」と答えるだろう。何故なら、今の社会、あまりにも夢と希望が不足していると思えるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “政権交代の仕組み”をどう教えるか (第10回)
  • 「公意識教育」の恰好の教材
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 政権交代は「オモシロイ」 どの教科に限らず、またどの教材に限らず、子どもたちをして、ワクワク、ドキドキさせないような授業はあまり相手にする必要がない。もちろん、毎日の授業や教科全体のなかには、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
  • “この用語”のマキシマムとミニマム解釈の200字論文
  • 社会主義
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
長尾 彰夫・河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
社会主義をどうとらえるかについては、いろいろとあるかもしれないが、個人の私的な利害よりは、集団的な共通的利害、つまりは、社会的利害をより優先させるシステムや思想であるとは言えよう。この社会的利害を具体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 異文化学習―国際理解の新教材&授業例
  • “人類の主要問題”と異文化学習のポイント
  • 人権
書誌
社会科教育 2002年2月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 肥満者(ファット)もマイノリティ もう一〇年も以前になってしまったが、アメリカのウィスコンシン大学(マディソン校)に一年間、文部省の在…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 20世紀を象徴するキーワード・私の意見 (第5回)
  • 戦前・戦後
書誌
社会科教育 2000年8月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
私の勤務する大学は、戦前、師範学校であった。それが戦後、学芸大学となり、その後教育大学となり、現在に至っている。教員養成として、戦前、戦後を通しての長い歴史を持っているのである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ