詳細情報
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
指導要領と“解説”は似て非なるもの
書誌
社会科教育
2008年12月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
社会
本文抜粋
指導要領と解説≠ヘまずは別物 普通一般には、指導要領に従いつつそれをより詳しくしたものが、いわゆる解説≠ニ考えられている。しかし実際はそうではない…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
今こそ真の問題解決型の教科書を望む
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
子ども騙しの、糖衣でくるんだような教科書は、もううんざり
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
一時売れなくてもいいから初等社会科の本道を!
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
「三学」実現を目ざした教科書
社会科教育 2008年12月号
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
市場における価格と資源配分
社会科教育 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 活用型?新教科書=私の期待と要望
指導要領と“解説”は似て非なるもの
社会科教育 2008年12月号
視点1 「これからの歴史学習」に求められるものとは―見方・考え方の視点から
もう一つの歴史的な見方・考え方としてのエンパシー
社会科教育 2017年7月号
教科書教材に+α 補助教材の作成&活用術 3
小さな道徳授業をつくる@
道徳教育 2018年6月号
特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
ライフセーバー飯沼誠司が語る! 水際の事故を防ぐために知っておきたいこと
楽しい体育の授業 2017年6月号
一覧を見る