関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”から発見!? 意外だった記述例
  • 北方領土の不法占拠
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
砂田 武嗣
ジャンル
社会
本文抜粋
第五学年の内容(一)のアに「我が国の国土を構成する北海道、本州、四国、九州、沖縄島、北方領土などの主な島の名称と位置」とあり、我が国の領土として今までになかった北方領土という表現がなされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”から新指導要領を逆解釈すると→何が見えてくるか
  • 能動的な思考・判断に不可欠の「見方や考え方」
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会
本文抜粋
今次指導要領改訂のひとつの契機に、国際調査などによって明らかになった読解力や応用力などの弱さがある。そのため、周知の通り、「活用」や「探究」というキーワードが登場して、思考力や判断力の育成が強調されて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”から新指導要領を逆解釈すると→何が見えてくるか
  • 「社会の学び方」のトリプル・スタンダード
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領解説には、社会事象の「学び方」に関して、トリプル・スタンダード(三重基準)が内在する。ある内容にはAの学び方、他の内容にはBの学び方、さらにある場合にはCの学び方を推し進めようとする。問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”から新指導要領を逆解釈すると→何が見えてくるか
  • 踏み込めない段階的に示される能力(スキル)目標
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
地図活用の能力目標 小学校学習指導要領解説では、能力に関する目標が学年順に示されている。地図などの活用に関してのみ抽出してみると、第3学年及び第4学年では「地図や各種の具体的資料を効果的に活用し」、第…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”何が重視されているか→頻度が多い言葉・用語
  • 小学校は学習活動を、中学校は構造化を重視
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
工藤 文三
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科の性格と「解説」 社会科の算数など他教科と異なる点は、学習事項と目指すべき諸能力とを分離して考えることが難しい点にある。例えば算数・数学の場合、事象を数に置き換えたり、立式したり、あるいは計…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”何が重視されているか→頻度が多い言葉・用語
  • 指導内容の著しい増加
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
「解説」社会編、全一二六ページ。かなり読み応えがあった。そこから改訂されたことを中心に、頻度が多いと思われる言葉・用語を五つピックアップした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”何が重視されているか→頻度が多い言葉・用語
  • より深い学習を求める三つのキーワード
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 見方や考え方 今次改訂の学習指導要領の中学社会の解説を見てみると、まず社会の「見方や考え方」という言葉が散見される。以前の学習指導要領は、「内容の厳選」とともに、基礎的な知識から自分なりの学び方で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”に見る→習得・活用・探究の学力像
  • 求められる四観点の構造化
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科改善の基本方針 平成二〇年三月二八日に小中学校の新学習指導要領が告示された。授業改革を求める改善の基本方針の一つとして、「社会的事象に関する基礎的・基本的な知識、概念や技能を確実に習得させ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”に見る→習得・活用・探究の学力像
  • 歴史的分野の特異さ
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
岩永 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 中教審答申では、社会科、地理歴史科、公民科に関する改善の基本方針として、「社会的事象に関する基礎的・基本的な知識、概念や技能を確実に習得させ、それらを活用する力や課題を探究する力を育成す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”に見る→習得・活用・探究の学力像
  • 習得・活用・探究の中心は探究
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
寺尾 健夫
ジャンル
社会
本文抜粋
習得・活用・探究の意味 「習得・活用・探究」は確かな学力を育てる工夫として登場した活動である。これらに着目して指導要領解説に現れた社会科の学力像を探ってみよう。習得・活用・探究に関する記述は次の部分に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”にズームイン→ここをどう考えればよいのか
  • 社会科改訂の趣旨=授業から考える疑問・納得・実践点
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ポイントは「言語活動の充実」 今回の指導要領改訂が、個々の教師の日々の授業づくりに対して求める最も大きな改善点は、「言語活動の充実」にあると言えるであろう。この点に関して、小・中学校社会科の『解説…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”にズームイン→ここをどう考えればよいのか
  • 社会科の目標=授業から考える疑問・納得・実践点
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 公民的資質の基礎 社会科のねらいは「公民的資質の基礎を養う」である。この文言は、今次改訂でも変わっていない。だが、そのための学習指導の説明は変わっている。小学校社会科の『解説』の次の部分である。平…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”にズームイン→ここをどう考えればよいのか
  • 指導計画・内容の取り扱い=授業から考える疑問・納得・実践点
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
神永 典郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学習指導法改善の重点 第4章の「指導計画の作成及び内容の取扱い」には、社会科学習を進める上で、各学年に共通する配慮事項が書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
  • 1 社会を見る目を育てる!「資料活用」授業デザイン
  • 「資料読解スキル」を重視した社会科授業
書誌
社会科教育 2024年1月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科の基盤としての「資料活用」 「資料活用」は,社会科においては古くから重視されてきた。昭和二二年版学習指導要領社会編T(試案)の「社会科の目標」では,「十五 ある主題について,討議して学習を進…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
  • 7 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 各分野専門編
  • [グローバル・ヒストリー]国家史を超えた多様な歴史への挑戦
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
『グローバル・ヒストリーズ―「ナショナル」を越えて』 上智大学アメリカ・カナダ研究所/イベロアメリカ研究所/ヨーロッパ研究所編,上智大学出版,二〇一八年…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日本と世界の?が見える!国際理解の実践テーマ40選
  • 3 日本との関係から考える「国際理解」―この国・地域をこう取り上げよう
  • (1)北米・中南米
  • 国際交流と国際貿易を中心に
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「国際理解」の五つの内容 社会科(含む地理歴史科,公民科)における「国際理解」の内容は大きく次の五つに大別される…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的・対話的な深い学びのプロセスと問題解決学習
  • 視点9 「課題解決力をつける場面とプロセス」を位置づけた問題解決型授業モデル―社会的な課題をこう授業する
  • 多文化社会
  • 人口減少社会から多文化社会へ
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
1人口減少と多文化社会 二〇一四年、日本創生会議人口減少問題検討分科会が、人口再生産力に着目した市区町村別将来人口推計を発表し、二〇四〇年には全国の八九六自治体(全体の49・8%)が「消滅可能性都市…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「社会的な見方・考え方」を深める視点と授業づくり
  • 視点1 「社会的な見方・考え方」とは―社会科で身につけるべきコアな能力
  • 現代社会をとらえる見方・考え方
  • 多様な概念を用いた現代社会の課題の追究
書誌
社会科教育 2016年9月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
1「社会的な見方や考え方」から「社会的な見方・考え方」へ  現在進行している中央教育審議会(以下、中教審)による学習指導要領の改訂の審議では、「見方や考え方」を使用されてきた。社会・地理歴史・公民ワー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ