関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 調べ活動・作業活動を促すアクション型クイズ
  • 世界の主な国の位置=調べ・作業活動入りクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
横田 裕二
ジャンル
社会
本文抜粋
地図帳を用意させる。これが、考える手がかりになる。白地図は教師が用意する。調べた国に色を塗っていく。ここでは、高学年を想定したクイズを作り、六年生に出題した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 調べ活動・作業活動を促すアクション型クイズ
  • 年表=調べ・作業活動入りクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
社会
本文抜粋
4月新学期。6年生の社会科は歴史からスタートする。しかし、子どもたちは歴史のことをあまり知らない。そこで、クイズで子どもの状態をはかり、やる気を引き出していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 調べ活動・作業活動を促すアクション型クイズ
  • 人物エピソード=調べ・作業活動入りクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「再現する」社会科 安土・桃山時代(戦国時代)の学習の中で問う。 発問 前の時代の特徴をひとことで言いなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 日本の常識と世界の常識―どうなっているの?クイズ
  • 法=日本の常識と違う?世界のクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
戸田 善治
ジャンル
社会
本文抜粋
法は社会を映す鏡 法学者の間で、「法は社会を映す鏡」という言葉がよく使われています。社会科として読み替えると、法を見れば社会がわかる、社会が変われば法も変わる、法の変化を見れば社会の変化がわかる、とも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 日本の常識と世界の常識―どうなっているの?クイズ
  • 金融=日本の常識と違う?世界のクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
世界の常識に近づく金融制度の改革 「金融ビックバン」とは何か。最近聞かなくなったこの言葉は、実は日本に何をもたらしたのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 日本の常識と世界の常識―どうなっているの?クイズ
  • 伝統文化=日本の常識と違う?世界のクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
田口 広治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「茶の湯の文化」の衝撃  ヨーロッパで最初に飲まれた「茶」は、何茶でしょうか。 ア 紅茶 イ ウーロン茶…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 日本の常識と世界の常識―どうなっているの?クイズ
  • 裁判員制度=日本の常識と違う?世界のクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
村野 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
「裁判員制度」と「陪審員制度」 日本の裁判は法律のプロである裁判官だけが行う。しかし、世界を見わたせば裁判に何らかの形で一般市民が参加する形をとる先進国がほとんどである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • 日本の常識と世界の常識―どうなっているの?クイズ
  • 税制=日本の常識と違う?世界のクイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
宇多 幹子
ジャンル
社会
本文抜粋
税制を自分ごととして考えさせる 子どもたちにとって遠い存在の税制に興味を持たせるために、左の表を提示して次のクイズを出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • トピックスから出題する探究型クイズ
  • 環境問題から出題の探究型クイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
戸高 究
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地球温暖化についてのクイズ 環境問題は多岐にわたる。中でも最も取りざたされているのは地球温暖化問題である。まずはこれについてのクイズを出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • トピックスから出題する探究型クイズ
  • 世界遺産―日本から出題の探究型クイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
山川 亨
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本の世界遺産登録数  日本にある世界遺産は、現在一四か所です。そのうちの三つがある都道府県はどこですか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • トピックスから出題する探究型クイズ
  • 世界遺産―世界から出題の探究型クイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
山 佳己
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ドイツのフェルクリンゲン製鉄所。産業遺産が観光になっています。最近注目されている観光形態です。何という観光でしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • トピックスから出題する探究型クイズ
  • 賞味期限・消費期限から出題の探究型クイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一、賞味期限と消費期限は、どう違うのか。正しいものを選べ。 1.取り締まる役所が違う。 2.国が取り締まるのと、地方自治体が取り締まるのとの違い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開きが盛り上がる“探究型クイズ”41
  • トピックスから出題する探究型クイズ
  • 年金から出題の探究型クイズ
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
社会
本文抜粋
1.年金とは何ですか。 @ 正月にもらうお年玉 A 会社からもらうお給料 B 国からもらうお金 正解はB。一般に「年金」という場合は、「国民年金」を指す場合が多いです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 各県“御当地”伝説―通説逆転のウラ情報
  • 秋田県
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
鬼のような見た目のナマハゲであるが、最も古くからナマハゲの伝統があるとされる秋田県男鹿市真山地区では神の使いとされている。その根拠を示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全25ページ (250ポイント)
  • 特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
  • 「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
  • 地球儀で討論:選ぶならこのテーマ
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地球儀の種類 地球儀の種類はいくつかある。大まかに分けると、行政型と、地勢型である。 行政型は国や行政単位に区分されている。国別に色分けされ、国旗まで描かれているものもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業開き“新教科書から出題クイズ”100選
  • “社会の見方・解釈コード”習得につながる出題クイズ
  • 数量に着目させる出題クイズ
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 誰でも答えられるクイズから 授業開きである。誰でも答えられ、なおかつ、楽しいクイズがいい。しかも、ただ楽しいだけではない。解釈コードを身につけさせるクイズがいい。要するに、理由を考え、その理由が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
  • 楽しさ満載!“制作活動”=場面別スキルと活用例
  • すごろくづくり=楽しさ満載スキル
書誌
社会科教育 2011年3月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 特別支援でもすごろく すごろくは楽しい。どんな子どもも熱中する優れた教材である。 私は特別支援学級を長く担任した。その中ですごろくを授業に取り入れることがあった。次の文は特別支援学級での実践記録で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科改定の方向と移行研究の焦点
  • 素案で明記された内容=“学習と指導”の具体を考える
  • 大陸の名称と位置
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 改善の基本方針 改善の基本方針にはこうある。  例えば、地図帳や地球儀の活用をいっそう重視する。また、四十七都道府県の名称と位置、世界の主な大陸や海洋、主な国の名称と位置などを調べる学習を新たに加…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業が上手い人が使う“板書の法則”
  • これを追試すれば腕が上がる!板書力UPのヒント
  • 黒板への貼付資料の法則
書誌
社会科教育 2006年11月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 字だけの板書にはしない 板書は文字情報だけでも読み取ることはできるが、図や写真、絵などがあると学習を理解する手助けとなる。貼付資料は、視覚の面から子どもの理解を助けるものであり、板書のアクセントに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “デジタル教科書”登場:何がどう変わるか
  • デジタル教科書ツイッター:授業はどう変わるか予測
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
新保 元康・棚橋 健治・寺本 潔・寺尾 隆雄・間嶋 祐樹
ジャンル
社会
本文抜粋
資料を大きく映す授業が増える 「資料を大きくできる」これが最大のメリット。これまで、手書きやコピーで多大な時間とコストをかけて行っていたことが簡単にできるようになる。大きい資料をみんなで見ると分かりや…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ