関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 提言・論理的思考力を育てるために
  • 論理的思考力―生活や社会の中で生かす力として
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに とりとめのない自分の思いや考えを整理して筋道を立てたものにすることや、ほかの人に対して理解しやすいように内容を組み立て話して意思の疎通を図ることは、社会の中で自立した個人として他者ととも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 提言・論理的思考力を育てるために
  • 論理的な思考力を育てる「朝の十分間ミニ作文」
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
次期学習指導要領の改訂で、文部科学省は、国語を他教科も含めた学習の基本と位置づけ、「論理的な思考力」を向上させることを軸に教育内容を見直す検討を始めた。(中略―引用者。以下同)さらに「活用」して思考を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 提言・論理的思考力を育てるために
  • 主体的で豊かな論理的思考力の育成
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
論理的思考力とは何か 日常の生活の中で行なわれる思考は、そのほとんどが主観や実感に基づくものであり、筋道の通った客観的で構造的なものではない。言い換えれば、生活の中で行なわれる情意的で直感的な思考(情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 提言・論理的思考力を育てるために
  • 論理ってわがままだから、こそ。
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
難波 博孝
ジャンル
国語
本文抜粋
新人教員…論理的思考力をつけなくてはいけません。 中堅教員…どうした? 藪から棒に。なんか変なものでも食べたか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 提言・論理的思考力を育てるために
  • 多様な調整力や変換力を必要とする学習を
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
奥泉 香
ジャンル
国語
本文抜粋
論理的思考力に関しては、これまでに多くの研究者や実践者によって、優れた論考や実践が提案されてきた。本小論では、これらの提案の中から、『日本語学』(一九九八年二月号)において、有元秀文氏、入部明子氏が提…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に考える力を引き出す説明文の指導
  • 小学校/論理的に書かせることで評価する
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「論理的に考える」とは 説明文の指導で「論理的に考える力」とは、児童が次の四つの学習ができることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に考える力を引き出す説明文の指導
  • 小学校/『検定外・日本言語技術教科書』で「論理的思考力」を鍛える
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 論理的に考える力を引き出すには、地図の学習が有効である。説明(言葉)に合った地図(事実)を探すといった課題を解決するためには、条件との整合性、相違点などを吟味する、論理的思考力を十分に働…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に考える力を引き出す説明文の指導
  • 小学校/読み書き関連指導で論理的に考える力の育成
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
玉城 節子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 説明文は、書き手の論理の展開が叙述されている文章である。説明文の授業では、順序、要点、中心、段落相互の関係、要旨の把握など重点的に工夫して指導する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に考える力を引き出す説明文の指導
  • 小学校/二つの見方で考えよう!
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
岩政 浩二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文で学ぶ論述と思考の「型」 一分間スピーチをさせてみる。 「今日〜〜がありました。〇〇君と△△して□□でした。楽しかったです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的な考えを育てるための教材の見方
  • 論理的な文章の形態的・表現的特徴を把握する
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 論理的な文章の特徴を的確に理解する 編集部から与えられたテーマは「論理的な考えを育てるための教材の見方」である。この場合の教材とは「読み」のそれと限定して考えていく。「論理的な考え」を育てることは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的な考えを育てるための教材の見方
  • 教材研究は「キーワード・文章構成・発問」で行う
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
瀧沢 葉子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 論理的思考はキーワードが重要 論理的文章の主な指導事項は、「音読・キーワード・文章構成」である。キーワードが文章内容の論理的構成を示す例は、科学雑誌や研究論文集の各冒頭にあるキーワードの列挙や、テ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的な考えを育てるための教材の見方
  • 「読む・書く」で論理的思考を育てる
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
渡辺 香
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日本では論理的に考え説明する伝統がなかった 日本では論理的な思考の伝統が乏しい。このことを経済学者である森嶋通夫は「論理的思考が多少とも一般国民のレベルに入って来るのは明治時代に近代科学が輸入され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的な考えを育てるための教材の見方
  • 抽象と具体の関係・同列の関係……を認識する能力を鍛える教材
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
寺崎 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「論理的な考え」を育てるために中学校一年生段階からは次の関係認識の能力をしっかりと育てたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に話し書くことの指導
  • 小学校/論理的に表現する力を育てるために
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
田中 桂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現行の学習指導要領では「自分の考えを持ち、論理的に意見を述べる能力」が重視されている。しかし実際は、計画的に指導が行われているとはいいがたい現状がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に話し書くことの指導
  • 小学校/論理を構築する力を高め、自分の表現に生かす
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
二宮 利之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 論理的に話したり、論理的に書いたりするためのポイントは、次の二つと考え、実践を行っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に話し書くことの指導
  • 小学校/説明の場面を計画的に数多く設定する
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
宮本 ゆかり
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子供達は、日常のおしゃべりは得意であるが、公式の場面で話したり説明したりすることは苦手である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 思考力を育てるディベートの論題
  • 指導過程における「振り返り」の重要性
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
喜岡 淳治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思考力とディベートの論題の関係 この論題だと思考力が育てられるが、この論題だと思考力は育てられないといった、論題によって思考力の育てられ方が異なるという議論がある。私自身、論題によって思考力の質や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 思考力を育てるディベートの論題
  • 新しいものを生み出すディベートの論題
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 話すこと・聞くことの活動としてディベートが行われる場合、教師の関心の多くは、話し方や議論の進め方に注がれる。ディベート的な話し合いで身に付ける力が、「討論会の進行方法を理解し、自分の考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 思考力を育てるディベートの論題
  • どちらがいいか・必要か論題
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
国語
本文抜粋
ディベート論題 自動販売機は必要か  私のディベート第一回目は、この論題からスタートした。 『授業づくりネットワーク』(学事出版/83)の佐久間順子先生の実践記録を読んだことがきっかけだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 思考力を育てるディベートの論題
  • 具体と抽象の往復がある論題を
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ディベートと思考力の育成 ディベートは、次のような理由から、本質的に思考力の育成に資する学習活動であると言える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ