詳細情報
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第45回)
ページ開きでちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD
2025年4月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本や雑誌,教科書を参照しながらノートに字を書く作業は,教室ではよく見られる光景です。分厚い本等は開いたままにするために,手で押さえながら字を書かなければならないので,なかなか作業がはかどらないこともあります。今回はそんな時にちょこっと使えるアイテムの紹介です…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 44
パーテーションでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 43
ファイルでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 42
下敷きでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 41
握りでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 40
家庭科でちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 45
ページ開きでちょこっと支援
LD,ADHD&ASD 2025年4月号
江戸時代の数学教育を調べてみよう〜選択教科としての数学授業に使える面白い題材〜
開平方之術―「平方根」
数学教育 2000年11月号
ミニ特集 二重まわしができるまでの指導法
向山式なわとび級表と二重跳びリレーの威力
教室ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る