詳細情報
算数の学習に困難のある子どもへの支援 (第7回)
かけ算九九(乗法九九)の支援を考える
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年10月号
著者
伊藤 一美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
はじめに 小学校学習指導要領解説算数編(文部科学省,2017)には「乗法による表現は,単に表現として簡潔性があるばかりでなく,我が国で古くから伝統的に受け継がれている乗法九九の唱え方を記憶することによって,その結果を容易に求めることができるという特徴がある」と述べられているとおり,かけ算九九(乗法九…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の学習に困難のある子どもへの支援 8
算数・数学のつまずきの支援に必要な視点とは?
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
算数の学習に困難のある子どもへの支援 6
割合はなぜ難しいのか
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
算数の学習に困難のある子どもへの支援 5
分数の計算の難しさから支援を考える
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
算数の学習に困難のある子どもへの支援 4
小数の計算の難しさから支援を考える
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
算数の学習に困難のある子どもへの支援 3
算数の文章題はなぜ難しいのか?
誤答の見方・捉え方
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数の学習に困難のある子どもへの支援 7
かけ算九九(乗法九九)の支援を考える
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
目的別で自由に選べる! 学期末おすすめの盛り上がりネタ30
(5)クラスの一体感を味わえる
勝ち抜きバトル&スペシャルプレーコンテスト
楽しい体育の授業 2022年3月号
実践事例
折り返しリレー
折り返しリレー学習カード
楽しい体育の授業 2003年8月号
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
高学年/1時間の流れはノートに書いて決めておく
向山型国語教え方教室 2009年8月号
学級活動での異年齢集団活動効果的展開の実際
小学校/『ドキドキ・ワクワク劇場』を開こう
特別活動研究 2001年2月号
一覧を見る