詳細情報
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 (第8回)
ドロップレット・プロジェクト
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年1月号
著者
金森 克浩
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
ドロップレット・プロジェクトとは ドロップレット・プロジェクトというのは長野県の特別支援教育関係の教員の皆さんが中心になって運営するNPO法人です。皆さんもどこかでこのシンボルを見たことがありませんか…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 7
GIGAスクールで使いやすくなったWebアプリ
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 6
良い実践を見つけるためのWeb活用2
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 5
良い実践を見つけるためのWeb活用
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 4
アプリを使いたいというご相談には
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 3
デジタル図書を活用しよう
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
ハジメテ先生のためのICT活用の授業づくり入門 8
ドロップレット・プロジェクト
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
国語教育人物誌 119
北海道@
国語教育 2001年2月号
子どもの見る目・感じる心を豊かにする授業の場をつくる
ロールプレイ・役割演技の活用
中学校/『役割演技』を取り入れた道徳授業の試み
道徳教育 2002年6月号
一覧を見る